人工衛星ネットワークからネット接続を実現する装置「ランタン」が資金調達キャンペーン中

エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連 Comments(0)
人工衛星ネットワークからネット接続を実現する装置「ランタン」が資金調達キャンペーン中
Outernet は 11 月 12 日、自身の YouTube チャンネルで、ランタン (Lantern) というディヴァイスを紹介する動画を公開した。

ランタンは人工衛星を使って、ネット環境のないところでもインターネットにつなげることができるディヴァイスだという。四角柱の形をしており、側面には太陽電池が貼り付けられ、充電の必要がない。

必要なのはブラウザだけで、ウェブページやニュース記事、ebooks、ビデオ、音楽などをやり取りすることができるという。1 日に受信できるデータ量は 2 MB ほどとのことだが、将来的には 100 MB にまで増やせるだろうとしている。

現在、クラウド・ファンディング・サイトの INDIEGOGO で、資金提供が呼びかけられている。

Outernet 2014/11/12
Lantern: One Device, Free Data From Space Forever / IndieGoGo
Text: 鳥嶋真也 - FM201412


同じカテゴリー(エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連)の記事画像
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2  最新トレーラーが初公開
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに?
DJIの最新ドローンMavic3
特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。
災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編
 コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2 最新トレーラーが初公開 (2022-06-10 13:36)
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに? (2022-06-01 09:26)
 DJIの最新ドローンMavic3 (2022-02-08 17:30)
 特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。 (2021-12-18 13:42)
 災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編 (2021-12-03 16:54)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop