6/20 全国公開「攻殻機動隊 新劇場版」の PV が公開中
“攻殻”生誕25周年記念作品として制作された完全新作の劇場用アニメ映画『攻殻機動隊 新劇場版』のPVが公開された。高度なハッキングスキルを持つ全身義体のサイボーグ:草薙素子をリーダーとする“公安9課=攻殻機動隊”の起源が本作で明らかになる・・・。6月20日より全国ロードショー。
“攻殻機動隊”は士郎正宗の漫画作品(1989年初出)が原作であり、最初に映像化されたのが1995年公開の押井守監督作品:劇場用アニメ映画「 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 」である。その後の映像作品を振り返ると ――
2002年 神山健治監督 「 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 」 テレビアニメシリーズ
2004年 神山健治監督 「 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 」 テレビアニメシリーズ
2004年 押井守監督 「イノセンス」 劇場用アニメ映画
2006年 神山健治監督 「 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society 」 PPV長編アニメ作品
2011年 神山健治監督 「 攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D 」 3D劇場用アニメ映画
そして2013~2014年に、黄瀬和哉総監督が手掛けた全4部からなる劇場用アニメ映画「 攻殻機動隊 ARISE 」が公開された。
これらの作品は原作をベースとしながらも、監督によってキャラクター / 時代 / ストーリーなどの設定が大きく異なっており“攻殻機動隊”の特徴といえる。映像作品の他に小説やゲームなども発表されている。また、「ターミネーター」のジェームズ・キャメロン監督や「マトリックス」シリーズのウォシャウスキー姉弟監督は“攻殻”ファンであることが知られている。
『攻殻機動隊 新劇場版』は「 攻殻機動隊 ARISE 」の世界観やストーリーラインをそのまま継承し、主人公:草薙素子が所属していた陸軍機密部隊501機関と公安9課設立前のメンバーに焦点を当てたものとなっている。尚、ARISE は本作の前日譚的な位置付けとなる。
物語は ――
2029年3月、総理大臣暗殺事件という戦後最大の事件が発生した。被害者の中には草薙素子のかつての上司、501機関のクルツもいた。バトーやトグサたち寄せ集めメンバーと捜査を開始する草薙。事件の背後にあったのは、義体開発の行く末を左右する技術的障害【デッドエンド】をめぐる政治的取引。さらに「洗脳・ゴーストへの侵入・疑似記憶の形成」を一度に行う電脳ウィルス【ファイア・スターター】の存在も見え隠れする。そして、事件を捜査する中で掴んだ手がかりは、草薙の秘められた生い立ちにも繋がっていたのだった……。暗躍する謎のサイボーグ。総理大臣暗殺の真相。“第三世界”の存在。その先に待ち構える罠。 “攻殻機動隊”誕生の瞬間に、世界は震撼する―。(公式サイトより)
“攻殻”生誕25周年の連動企画として、「 攻殻機動隊 ARISE 」をテレビ放送用に再構成した「 攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 」の地上波放送が4月から始まり、『攻殻機動隊 新劇場版』へと繋がる完全新作エピソード2話が追加される。放送局などの詳しい情報はこちらから → http://kokaku-a.jp/tv/index.html
Text: 弓削島一樹 - FM201504
2002年 神山健治監督 「 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 」 テレビアニメシリーズ
2004年 神山健治監督 「 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 」 テレビアニメシリーズ
2004年 押井守監督 「イノセンス」 劇場用アニメ映画
2006年 神山健治監督 「 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society 」 PPV長編アニメ作品
2011年 神山健治監督 「 攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D 」 3D劇場用アニメ映画
そして2013~2014年に、黄瀬和哉総監督が手掛けた全4部からなる劇場用アニメ映画「 攻殻機動隊 ARISE 」が公開された。
これらの作品は原作をベースとしながらも、監督によってキャラクター / 時代 / ストーリーなどの設定が大きく異なっており“攻殻機動隊”の特徴といえる。映像作品の他に小説やゲームなども発表されている。また、「ターミネーター」のジェームズ・キャメロン監督や「マトリックス」シリーズのウォシャウスキー姉弟監督は“攻殻”ファンであることが知られている。
『攻殻機動隊 新劇場版』は「 攻殻機動隊 ARISE 」の世界観やストーリーラインをそのまま継承し、主人公:草薙素子が所属していた陸軍機密部隊501機関と公安9課設立前のメンバーに焦点を当てたものとなっている。尚、ARISE は本作の前日譚的な位置付けとなる。
物語は ――
2029年3月、総理大臣暗殺事件という戦後最大の事件が発生した。被害者の中には草薙素子のかつての上司、501機関のクルツもいた。バトーやトグサたち寄せ集めメンバーと捜査を開始する草薙。事件の背後にあったのは、義体開発の行く末を左右する技術的障害【デッドエンド】をめぐる政治的取引。さらに「洗脳・ゴーストへの侵入・疑似記憶の形成」を一度に行う電脳ウィルス【ファイア・スターター】の存在も見え隠れする。そして、事件を捜査する中で掴んだ手がかりは、草薙の秘められた生い立ちにも繋がっていたのだった……。暗躍する謎のサイボーグ。総理大臣暗殺の真相。“第三世界”の存在。その先に待ち構える罠。 “攻殻機動隊”誕生の瞬間に、世界は震撼する―。(公式サイトより)
“攻殻”生誕25周年の連動企画として、「 攻殻機動隊 ARISE 」をテレビ放送用に再構成した「 攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 」の地上波放送が4月から始まり、『攻殻機動隊 新劇場版』へと繋がる完全新作エピソード2話が追加される。放送局などの詳しい情報はこちらから → http://kokaku-a.jp/tv/index.html
『攻殻機動隊 新劇場版』GITSchannel 2015/03/19
2015年6月20日より、TOHOシネマズ渋谷など全国ロードショー
原作:士郎正宗
総監督・キャラクターデザイン:黄瀬和哉
脚本:冲方丁
音楽:コーネリアス
監督:野村和也
総作画監督:大久保徹
アニメーション制作:Production I.G
製作:「攻殻機動隊 新劇場版」製作委員会
キャスト:坂本真綾、塾一久、松田健一郎、新垣樽助、咲野俊介、中國卓郎、上田燿司、中井和哉、沢城みゆき
Text: 弓削島一樹 - FM201504
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント