「ツインガバ (AF2011) 」をベースに発展させた「ダブルバレル・デュアルキャリバー」ピストル
アーセナル・ファイアアームズが「武器史上初」を謳う「DBDC Tactical」のトレーラーを公開した。「DBDC」とは「Double Barrel Dual Caliber」の略で、文字通り 1 つのピストルに異なる口径の弾薬を発射する 2 つのバレルを搭載したピストルとなっている。
DBDC Tactical は、「ツインガバ」こと AF2011 をプラットフォームに開発されている。映像に示されたモデルでは、亜音速の .45 ACP とカスタムガバメントの中で比較的高速とされる .38 Super Auto に対応したものとなり、ターゲットへの着弾に僅かなタイムラグを生じている。
2 回のトリガープルを生じる「ダブルタップ」に対し、DBDC Tactical では 1 回の発射で 2 発の弾が放たれ、異なる口径を採用したことによって着弾時に意図的なズレを発生させることができる。(2 発同時発射となる為、リコイルもその分大きくなることが予想される)
アーセナル・ファイアアームズでは、近くカーボンファイバー製の DBDC Tactical 専用ホルスターの発売を予定している。
Arsenal Firearms 2015/11/18
2 回のトリガープルを生じる「ダブルタップ」に対し、DBDC Tactical では 1 回の発射で 2 発の弾が放たれ、異なる口径を採用したことによって着弾時に意図的なズレを発生させることができる。(2 発同時発射となる為、リコイルもその分大きくなることが予想される)
アーセナル・ファイアアームズでは、近くカーボンファイバー製の DBDC Tactical 専用ホルスターの発売を予定している。
Arsenal Firearms 2015/11/18
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント