第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1

エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連 レポート Comments(0)
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1
年に一度、国内の模型メーカーが集まり行われる「静岡ホビーショー」が今年も5月15日(日)まで開催される。内外のメディアやショップの注目度の高いイベントということで、各メーカーとも様々な新製品を持ち込んでいる。本ミリブロnewsではエアソフトガン関係の出品を紹介していく。
静岡ホビーショーに毎年出展している東京マルイ。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


今年はかなり力を入れて事前広報を行っていたが、それにふさわしい新製品展開である。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


同社製品のドライファイアが楽しめる体験ブース。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


今回の目玉として大きく取り扱われていたのは「M40A5」「KSG」そして「ガスブロ版CQB-R」の3つ。M40A5・KSGは実物展示、プロモーション動画が公開されており、その他にはバリエーションモデルなど細かい新製品が多数出品されていた。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


まずは「KSG」の紹介から。Kel-Tec社のブルパップ・ポンプアクションショットガン「KSG」を再現したモデルである。ここ数年のハリウッド・アクション映画ではよく見かける銃であり、東京マルイも「ジョン・ウィック」をテーマにしたPVを公開している。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


KSGのポップ。マルイKSGはポンプアクションで装弾しフロンガス圧で発射するシステム。3発発射・6発発射切り替え式で、交換式ガスタンクにより気化効率の低下に対処している。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


アウターバレルはアルミ製。特徴的なチューブラーマガジンはダミーだがこのようにフェイスの迫力づくりに貢献している。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


展示品にはショートフォアグリップが取り付けられていたがこれは別売り。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


実物の強化樹脂っぽい質感をうまく出している。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


全長は実物通りであるが重量は実物3,100グラムに対して2,500グラムほどとやや軽い。発射メカのほとんどはストック内にあるため振り回しやすく、ハンドリング性は高い。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


細かい外装品はこの通り。いつもの東京マルイらしい、エアソフトガンとしてきれいな作りである。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


ガスタンクと発射メカが収められたショルダーストック部分。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


取り換え式ガスタンクはかなり大容量なもの。複数弾発射によって大量にガスを消費するためタンクはどうしても冷えてしまうが、複数のタンクをローテーションすることでこれに対処することができる。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


実物では排莢口になっているところに、ショットシェル式マガジンを挿入する。向かって右がチェンバーに装弾される、左側はスペアシェルホルダーである。装填はややしにくい。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


ストック前部のカバーを外すと3発発射・6発発射の切り替えスイッチが現れる。発売は夏頃を予定しているとのことだ。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


「最近マルイはショットガンづいてますから」ということで、もう一つ気になるのがAA-12用ドラムマガジンの発売時期。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


「もう本当にあとちょっとのところまで来ているんです」とのこと。生産ラインも既に確保しており、細かい調整の最終段階に入っているそう。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


パッケージも既に完成していた。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


「ほぼこの形で出る」というサンプルをチェック。給弾は上部のキャップを開けて行う。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


ダミーシェルのならぶこちらのフタを開けると巻き上げ用バッテリーが現れる。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


フタはロックを外して軽くひねるとこのように取り外せる。普段は外す必要はないそう。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


収納メカニズムはこの通り引き出し式。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


こちらのボタンを押してゼンマイを巻き上げる。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


かなり重たいので本体のマガジンキャッチを不意に操作すると落下して破損する恐れがある。そのため専用のマガジンロックが付属する。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


通常マガジンもこのように使用することが可能。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


3,000発を収めたドラムマガジンはかなりズッシリとした感触。サバイバルゲームでの使用を念頭に細かいところまでよく考えて設計されているという印象をもった。かなりの数を供給できるということなので、発売が楽しみである。
第 55 回 静岡ホビーショー 取材レポート 東京マルイ編 その 1


Photo & Text: Chaka (@dna_chaka)
Chaka (@dna_chaka)
世界の様々な出来事を追いかけるニュースサイト「Daily News Agency」の編集長。


同じカテゴリー(エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連)の記事画像
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2  最新トレーラーが初公開
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに?
DJIの最新ドローンMavic3
特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。
災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編
 コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2 最新トレーラーが初公開 (2022-06-10 13:36)
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに? (2022-06-01 09:26)
 DJIの最新ドローンMavic3 (2022-02-08 17:30)
 特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。 (2021-12-18 13:42)
 災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編 (2021-12-03 16:54)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop