トラッキングポイント社が昨年実施した「アメリカンスナイパー・シュートアウト」の対決映像を公開
コンピューター内蔵の最先端「スマートライフル」を持つ射撃の素人が、全米きっての射撃の達人と対決するとどうなるのか?異色のギャップ対決で注目を集めた「アメリカン・スナイパー・シュートアウト」から早 1 年が経とうとする中、当該イベントを主催したトラッキングポイント (TrackingPoint) 社が、当時の対決の様子を収めた映像を公開した。
関連記事:
⇒TrackingPoint 負けたら賞金 1 億円超、世紀の対決「アメリカン・スナイパー」夫人 vs 射撃世界王者
昨年 12 月 5 日にテキサス州メーソンで おこなわれた「アメリカン・スナイパー夫人」ことタヤ・カイル (Taya Kyle) さん vs 射撃世界王者のブルース・ピアット (Bruce Piatt) 氏の一戦は、タヤさんが負ければ、トラッキングポイント社からピアット氏に賞金 100 万ドル (約 1 億 2,000 万円) が贈られるとあって、全米のみならず世界中の射撃ファンからも注目を集めた。
関連記事:
⇒米陸軍、スマート光学機器導入を検討
⇒精密誘導射撃システムの初回生産版が SEALs に提示
タヤさんは、言わずも知れた米軍戦史にその名を刻む「最強スナイパー」、海軍特殊部隊 SEAL 隊員で故クリス・カイル (Chris Kyle) 氏を夫に持つが、射撃においてはほぼ未経験の素人。一方、挑戦を受けるピアット氏は、全米ライフル協会 (NRA: National Rifle Association ) が認定する射撃の世界で王者に座位したことのある達人シューター。
タヤさんは「魔法の狙撃システム」を手掛けるトラッキングポイント社から、スマートライフル M600 と M800 の提供を受けている。一方のピアット氏は何の変哲もない M4A1、M110、M2010 といった軍用の各種ライフルを持ち込み決戦に臨んでいる。
映像にも示されている通り、対決の結果はタヤさんが 29/29 100% の射撃を達成したのに対し、ピアット氏は 11/29 38% と善戦したものの、魔法の狙撃システムの驚異的な性能を実証する格好となり、トラッキングポイント社にとっては狙い通りとも言える、広告効果の期待できるものになっている。
関連記事:
⇒「アメリカン・スナイパー」夫人が NRA トップシューターとの射撃対決に「パーフェクト」勝利
⇒「魔法の狙撃システム」TrackingPoint 社はなぜ活動を停止したのか
関連記事:
⇒米陸軍、スマート光学機器導入を検討
⇒精密誘導射撃システムの初回生産版が SEALs に提示
タヤさんは、言わずも知れた米軍戦史にその名を刻む「最強スナイパー」、海軍特殊部隊 SEAL 隊員で故クリス・カイル (Chris Kyle) 氏を夫に持つが、射撃においてはほぼ未経験の素人。一方、挑戦を受けるピアット氏は、全米ライフル協会 (NRA: National Rifle Association ) が認定する射撃の世界で王者に座位したことのある達人シューター。
タヤさんは「魔法の狙撃システム」を手掛けるトラッキングポイント社から、スマートライフル M600 と M800 の提供を受けている。一方のピアット氏は何の変哲もない M4A1、M110、M2010 といった軍用の各種ライフルを持ち込み決戦に臨んでいる。
映像にも示されている通り、対決の結果はタヤさんが 29/29 100% の射撃を達成したのに対し、ピアット氏は 11/29 38% と善戦したものの、魔法の狙撃システムの驚異的な性能を実証する格好となり、トラッキングポイント社にとっては狙い通りとも言える、広告効果の期待できるものになっている。
関連記事:
⇒「アメリカン・スナイパー」夫人が NRA トップシューターとの射撃対決に「パーフェクト」勝利
⇒「魔法の狙撃システム」TrackingPoint 社はなぜ活動を停止したのか
現在トラッキングポイントでは、「アメリカンスナイパー・シュートアウト」のアニバーサリーモデル M700 を、第 2 世代ナイトビジョンをはじめ、隠れながらも精確な射撃を実現するショットグラス (ShotGlass) や、エバールストック (Eberlestock) 社製のバックパック、弾薬ケースが付属するスナイパーキットを売り出している。
Capture screen: TrackingPoint official YouTube channel
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント