第58回全日本模型ホビーショー、東京マルイブース速報

電動ガンHK45 価格未定・近日新発売
新世代のフルオートFixedハンドガン。バッテリー・充電器別売。本体セット
あのHK45がついに電動ハンドガン化
・7.2V 500mAhマイクロバッテリーは下部にワンタッチ式で内蔵
・別売のマズルアダプターにより各種光学機器の搭載、サイレンサーの装着が可能
・20mmピカティニーレイルを標準装備。フラッシュライトなどの装備が可能
・別売の100連射マガジンを装備することで戦闘力を大幅にアップ
・セレクターは上から「セフティ」「セミオート」「フルオート」
・握りやすい「スパイダーマン」グリップ形状
・スライドの着脱は後部のハンマー上下で解除
・フレーム下部には20mmアンダーレイル装備
・ノーマルマガジンの装弾数は30発
・別売7.2Vニッケル水素マイクロ500バッテリー使用
・オプションはマズルアダプター/100連射マガジン
Glock 19サードジェネレーション
2018年10月下旬頃発売予定
待望のコンパクトハンドガン登場
・新型ブローバックエンジン搭載。15φシリンダー仕様
・ガス消費を押さえつつもリコイルショックを強化
・ホップアップ調整はスライドを外さずにOK
・ショートリコイルの構造を見直し、更なる高効率化を実現
・新型マガジン搭載。装弾数は21~22発を予定
・エキストラクターは別パーツ
・スライドカバープレートは実銃同様、別パーツ構造をプラスチックで再現
・仕上げの塗装にもこだわり
・実銃とほぼ同等の重量630グラム(実銃は670グラム)

M40A5 FDE(Flat Dark Earth)Stock
2018年11月~12月発売予定。メーカー希望小売価格42,800円
〇究極のスナイパーライフルを目指して完全新規設計
〇リアル給弾位置からチャンバーまで給弾する「BBロード(仮称)」システム(Patent.Pending)搭載
〇レシーバー、主要パーツの多くを金属製として高剛性を確保
〇実銃採寸によるマクミランタイプ・ストックを再現
〇チークピースも調整可能
・アルミ・テーマーバレル、ダイカスト製、ナイト&サーマルビジョンマウントを採用
・SFタイプ・マズルブレーキはアルミ削り出し
・ボルトストロークは68ミリと短縮化(VSR=96ミリ、実銃=100ミリ)
・外観を崩さないBoxマガジンを採用(装弾数30~35発予定)
・コッキングインジケーター機構(Pat.P)搭載
・コッキング中にハンドルが下がらないよう「ボルトハンドル・ロック機構」を搭載
・Newトリガー機構を新開発(Pat.P)
次世代電動ガンMk18 Mod.1
Block2パーツを搭載した最新型CQBR
2018年12月~2019年1月発売予定
・フラッシュハイダー・シュアファイヤー4ブロングタイプ
・フロントサイト・KACタイプフリップアップ
・リアサイト・KACタイプ300mフリップアップ
・CQDタイプ・フロントスリングアダプター標準装備
・リアスリングプレート


次世代電動ガンHK416 DELTA Black
近日新発売 メーカー希望小売価格69,800円(本体のみ)
精悍なデルタブラックが登場
・シュアファイヤータイプFH556-212A, 223 Calフラッシュハイダーを再現。アルミ切削により製作
・可倒式フロントサイト
ナイツタイプ・フリップアップ式デルタはFサイトを逆に付けているの多く見かける?!
・600mm可倒式リアサイト
200~600mをカバーするナイツタイプ・フリップアップ式のリアサイトを搭載
・ガイズリーレイルタイプ
実物から採寸。アルミ切削でスリムで軽量。付属のレイルプレートで任意のポジションが選択できる
・82連ノーマルマガジン
あえてHKのマガジンを使わないのはあくまでもデルタがさいようしていないため
・TDタイプライフルグリップ
デルタでも使用されているサードパーティーグリップ。スリムなフォルムが握りやすい
・アメリカ陸軍・第1特殊部隊デルタ作戦分遣隊=1st SFOD-D、通称「デルタフォース」が使用するプライマリーを再現。
・マルイ初の「10.5インチ ガイズリータイプレイル」を装備。
実物パーツ採寸、アルミ切削加工、スリムで軽量、しかも握りやすい
別装着のレイルが3セット同梱。ロング(3ホール)×1、ショート(2ホール)×2
QDスリングも装着OK(右・左2カ所)
インサートナットは実銃同様に別パーツ
・新規デルタ専用アウターバレル(アルミ削り出し)
・ガスブロックも新規416タイプ(スリングホール無、着剣ラグ無)を採用
バイオハザード RE:2 ライトニングホーク .50AE 10インチ マグナポートカスタム
限定品初、本体&カスタムバレルセット
〇ガスブローバックシステム
〇可変HOP-UPシステム搭載
〇装弾数26発
〇Lightning Hawk 10in本体に6inバレルが同梱
・好みに応じて6inと10inの組み換えが可能
・特徴的な「K」をモチーフとしたハイブリッドグリップ
・ゲームにも登場する「木箱」に収納
・木箱の表面にはLightning Hawkの焼き印やKENDOの文字
・設定集、Survive Magazine同梱
10inバレルスライドの特徴:
・Lightning Hawk 10inカスタムバレル
・トップ面に20ミリロングレイル
・アンダー面に20ミリショートレイル
・10inバレル専用フロント&リアサイト
・銃口先端にはツインマグナポート
・カスタムセフティレバー
・側面にLightning Hawkの刻印
・天面にプロトタイプを示す刻印
・マットブラックカラー
6inバレルスライドの特徴:
・集光型ハイブリッドフロントサイト
・6inバレル専用リアサイト
・カスタムセフティレバー
・ステンレスシルバー塗装
ハイキャパ5.1 フルオート
ホップアップで飛距離25m以上、10歳以上用電動ブローバックシリーズ
2018年11月~12月発売予定 メーカー希望小売価格3,980円
・電動式でスライドが動く
リアルにスライドが前後にブローバックするメカニズムを搭載
・フル・セミオート切り替え式
セレクターで「セミ/フル」が選択できる
・長射程のホップアップ付き
ホップアップシステム搭載で飛距離バツグン
・乾電池でフルオート連射

オリジナルデザインプロジェクトによる試作品の一部紹介
Photo: 乾宗一郎
新世代のフルオートFixedハンドガン。バッテリー・充電器別売。本体セット

・7.2V 500mAhマイクロバッテリーは下部にワンタッチ式で内蔵
・別売のマズルアダプターにより各種光学機器の搭載、サイレンサーの装着が可能
・20mmピカティニーレイルを標準装備。フラッシュライトなどの装備が可能
・別売の100連射マガジンを装備することで戦闘力を大幅にアップ

・握りやすい「スパイダーマン」グリップ形状
・スライドの着脱は後部のハンマー上下で解除
・フレーム下部には20mmアンダーレイル装備
・ノーマルマガジンの装弾数は30発
・別売7.2Vニッケル水素マイクロ500バッテリー使用
・オプションはマズルアダプター/100連射マガジン
Glock 19サードジェネレーション
2018年10月下旬頃発売予定

・新型ブローバックエンジン搭載。15φシリンダー仕様
・ガス消費を押さえつつもリコイルショックを強化
・ホップアップ調整はスライドを外さずにOK
・ショートリコイルの構造を見直し、更なる高効率化を実現
・新型マガジン搭載。装弾数は21~22発を予定
・エキストラクターは別パーツ
・スライドカバープレートは実銃同様、別パーツ構造をプラスチックで再現
・仕上げの塗装にもこだわり
・実銃とほぼ同等の重量630グラム(実銃は670グラム)

M40A5 FDE(Flat Dark Earth)Stock
2018年11月~12月発売予定。メーカー希望小売価格42,800円

〇リアル給弾位置からチャンバーまで給弾する「BBロード(仮称)」システム(Patent.Pending)搭載
〇レシーバー、主要パーツの多くを金属製として高剛性を確保
〇実銃採寸によるマクミランタイプ・ストックを再現
〇チークピースも調整可能
・アルミ・テーマーバレル、ダイカスト製、ナイト&サーマルビジョンマウントを採用
・SFタイプ・マズルブレーキはアルミ削り出し
・ボルトストロークは68ミリと短縮化(VSR=96ミリ、実銃=100ミリ)
・外観を崩さないBoxマガジンを採用(装弾数30~35発予定)
・コッキングインジケーター機構(Pat.P)搭載
・コッキング中にハンドルが下がらないよう「ボルトハンドル・ロック機構」を搭載
・Newトリガー機構を新開発(Pat.P)
次世代電動ガンMk18 Mod.1
Block2パーツを搭載した最新型CQBR
2018年12月~2019年1月発売予定

・フロントサイト・KACタイプフリップアップ
・リアサイト・KACタイプ300mフリップアップ
・CQDタイプ・フロントスリングアダプター標準装備
・リアスリングプレート


次世代電動ガンHK416 DELTA Black
近日新発売 メーカー希望小売価格69,800円(本体のみ)

・シュアファイヤータイプFH556-212A, 223 Calフラッシュハイダーを再現。アルミ切削により製作
・可倒式フロントサイト
ナイツタイプ・フリップアップ式デルタはFサイトを逆に付けているの多く見かける?!
・600mm可倒式リアサイト
200~600mをカバーするナイツタイプ・フリップアップ式のリアサイトを搭載
・ガイズリーレイルタイプ
実物から採寸。アルミ切削でスリムで軽量。付属のレイルプレートで任意のポジションが選択できる
・82連ノーマルマガジン
あえてHKのマガジンを使わないのはあくまでもデルタがさいようしていないため
・TDタイプライフルグリップ
デルタでも使用されているサードパーティーグリップ。スリムなフォルムが握りやすい
・アメリカ陸軍・第1特殊部隊デルタ作戦分遣隊=1st SFOD-D、通称「デルタフォース」が使用するプライマリーを再現。
・マルイ初の「10.5インチ ガイズリータイプレイル」を装備。
実物パーツ採寸、アルミ切削加工、スリムで軽量、しかも握りやすい
別装着のレイルが3セット同梱。ロング(3ホール)×1、ショート(2ホール)×2
QDスリングも装着OK(右・左2カ所)
インサートナットは実銃同様に別パーツ
・新規デルタ専用アウターバレル(アルミ削り出し)
・ガスブロックも新規416タイプ(スリングホール無、着剣ラグ無)を採用
バイオハザード RE:2 ライトニングホーク .50AE 10インチ マグナポートカスタム
限定品初、本体&カスタムバレルセット

〇可変HOP-UPシステム搭載
〇装弾数26発
〇Lightning Hawk 10in本体に6inバレルが同梱
・好みに応じて6inと10inの組み換えが可能
・特徴的な「K」をモチーフとしたハイブリッドグリップ
・ゲームにも登場する「木箱」に収納
・木箱の表面にはLightning Hawkの焼き印やKENDOの文字
・設定集、Survive Magazine同梱
10inバレルスライドの特徴:
・Lightning Hawk 10inカスタムバレル
・トップ面に20ミリロングレイル
・アンダー面に20ミリショートレイル
・10inバレル専用フロント&リアサイト
・銃口先端にはツインマグナポート
・カスタムセフティレバー
・側面にLightning Hawkの刻印
・天面にプロトタイプを示す刻印
・マットブラックカラー
6inバレルスライドの特徴:
・集光型ハイブリッドフロントサイト
・6inバレル専用リアサイト
・カスタムセフティレバー
・ステンレスシルバー塗装
ハイキャパ5.1 フルオート
ホップアップで飛距離25m以上、10歳以上用電動ブローバックシリーズ
2018年11月~12月発売予定 メーカー希望小売価格3,980円

リアルにスライドが前後にブローバックするメカニズムを搭載
・フル・セミオート切り替え式
セレクターで「セミ/フル」が選択できる
・長射程のホップアップ付き
ホップアップシステム搭載で飛距離バツグン
・乾電池でフルオート連射


Photo: 乾宗一郎
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント