NEWS

Rosoboronexport社が最新式SR.3Mの輸出を開始

海外軍事 Comments(0)
Rosoboronexport社が最新式SR.3Mの輸出を開始
Modernised SR.3M compact assault rifle (From Army Technology For Illustration Purpose Only)

 ロシア国有企業Rostec社傘下のRosoboronexport社がSR.3Mコンパクトアサルトライフルの最新型を海外に向けて提供している。

 当銃は精密機械製造を行うRostec Central Research Instituteが開発、Rosoboronexport社が輸出を行っている。

公表された仕様は下記の通り
・バレル長:136 mm
・重量  :3.2 kg
・弾薬  :9×39 mm SP5(スナイパー弾)またはSP6(徹甲弾)
・装弾数 :30
・銃口初速:310 m/s

 この最新型SR.3Mは特殊部隊での使用を想定されており、着脱可能なサイレンサーと光学照準器を備えている。非装甲車両やチタン製ボディーアーマーを装備した歩兵の撃破が可能であり、特に密集した都市部などでの近距離戦闘に適している。状況に応じて夜間照準器やスナイパースコープへの換装も可能となっている。
 
 Rosoboronexport社は水中用の拳銃および小銃の輸出(参考記事)が最近話題となったばかりであり、ロシアの銃器産業の発展が顕著である。

Source: Rosoboronexport delivers SR.3M assault rifles to foreign partner - Army Technology

Matsu (@mattsannENG) 田村装備開発のミリブロ担当。
公式ホームページ
サバゲーフィールドT-MOUT
Youtubeチャンネル


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop