『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始
「コール オブ デューティ ブラックオプス」のTV-CMに、
「ROCK U feat. 安室奈美恵」を起用
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](//img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_002.jpg)
海外ではローリング・ストーンズとEMINEMを
起用した、ギネス認定のモンスタータイトル!
「ROCK U feat. 安室奈美恵」を起用
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_002.jpg)
海外ではローリング・ストーンズとEMINEMを
起用した、ギネス認定のモンスタータイトル!
スクウェア・エニックスより11月18日の発売が予定(吹き替え版:12月16日発売予定)されているミリタリーFPS「コール オブ デューティ ブラックオプス」(PS3 / XBox360 / PC)において、TV CM放送開始のお知らせが入ってきた。
TV CMの中身はというと、日本国内での幅広い層から圧倒的な支持を得ており、海外でもアーティストとして如何なくその魅力を発揮している、安室奈美恵がゲスト参加したravex の楽曲「ROCK U feat. 安室奈美恵」を起用するとのことだ。
コール オブ デューティ ブラックオプス:
http://www.square-enix.co.jp/codbo/
コール オブ デューティ ブラックオプスの海外トレーラー(プロモーション映像)では、ロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズや、ラップアーティスト、EMINEM といった世界的人気を誇るアーティストの楽曲が起用されており、「CoD BO」はゲームの枠を超えたスケールで世界中に話題を提供している。「ギネス認定」の世界的な人気タイトルシリーズの最新作とあって、なんともド派手な演出となっている。
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_001.jpg)
そして冒頭でもご紹介しているとおり、気になる日本でのTV-CM はというと、アーティスト安室奈美恵がゲスト参加したravex の楽曲「ROCK U feat. 安室奈美恵」が採用され、その世界観を演出する構成となっているようだ。「ROCK U feat. 安室奈美恵」のエレクトロでクールなナンバーが、鬼気迫るシーンが魅力の「CoD BO」の世界観を見事に演出をしているとのことだ。なお、放送エリアは関東地区、福岡地区、北海道地区とのことで、その他地域にお住まいの方にはご覧頂けないのがちょっぴり残念だ。そんな諸兄は是非、本編購入で楽しんで頂きたい。
「コールオブ デューティブラックオプス」 TV-CM 概要
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_Cut_001s.jpg)
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_Cut_002s.jpg)
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_Cut_003s.jpg)
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_Cut_004s.jpg)
目に映るものが信じられない俺たちは
真実を知る男たちの戦いがここにある
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_Cut_005s.jpg)
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_Cut_006s.jpg)
実際に起きたことを
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_Cut_007s.jpg)
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_Cut_008s.jpg)
知っているのは一握りの奴だけだ
コール オブデューティ
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_Cut_009s.jpg)
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_Cut_010s.jpg)
シリーズ最新作
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_Cut_011s.jpg)
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/SE_CoDBO_TVCM_Cut_012s.jpg)
歴史には記されなかった戦争
ブラックオプス
タイトル: 15 秒編/30 秒編/60 秒編
楽曲: 「ROCK U feat. 安室奈美恵」
*ravex(レイベックス)のアルバム「trax(トラックス)」に収録
放送期間: 2010 年11 月11 日(木)~2011 年2 月9 日(水)
放送エリア: 関東地区、福岡地区、北海道地区
![『CoD ブラックオプス』安室奈美恵起用のTV-CM放送開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/news/CODBO_logo_RGB.jpg)
「コール オブ デューティ ブラックオプス」は、シリーズ初となる冷戦時期を舞台とした世界最高峰の呼び声高いファースト パーソン シューティング(FPS)だ。プレイヤーはひとりの兵士としてベトナム戦争をはじめとした世界各地の紛争に参加することとなる。
「ブラックオプス」という名の通り、歴史には決して記されることがない極秘任務に挑む主人公たちを描いた本作では、今年度で最も売上が期待され、世界中が待ち望む傑作ソフトのひとつと言えるだろう。
なお日本では、字幕版のほか、豪華声優陣による吹き替え版も発売され、より多くのユーザーにゲームの臨場感を味わってもらうことができるようにっている。
タイトル:コール オブ デューティ ブラックオプス
対応機種:PlayStation 3、Xbox 360、Windows
ジャンル:FPS(ファーストパーソン・シューティング)
発売日:
[字幕版]2010年11月18日(木)発売予定
[吹き替え版]2010年12月16日(木)発売予定
[Windows版]]2010年11月18日(木)発売予定
希望小売価格:7,980円(税込)、[Windows版]オープンプライス
CERO年齢区分:Z(18歳以上のみ対象)
公式サイト: http://www.square-enix.co.jp/codbo/、http://www.sqex-ee.jp/
※Windows版は[字幕版]と同一内容になります。
© 2010 Activision Publishing, Inc. Activision and Call of Duty are registered trademarks and Black Ops is a trademark of Activision Publishing, Inc. All rights reserved. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
『コール オブ デューティ ブラックオプス』過去の関連記事:
⇒『コール オブ デューティ ブラックオプス』物語の重要なシーンを含んだ最新トレーラーを公開!
⇒【CoD: BO】Win版発売日と3D立体映像対応について
⇒【CoD: BO】発売記念 プレミアムパーティ開催
⇒今度のCoDは3D対応!
⇒Call of Duty: Black Ops-カスタマイズ編
⇒『コール オブ デューティ ブラックオプス』予約特典発表
⇒コール オブ デューティ ブラックオプス Reveal Trailer [日本語吹き替え版]が初公開!!
⇒『コール オブ デューティ ブラックオプス』発売日決定!!
⇒「Call of Duty:Black Ops」最新映像公開
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント