スペシャルフォースに追加アップデート「ブラックフォース」登場
インターネットゲームポータルサイト大手 「ハンゲーム」 を運営する NHN Japan では、人気の オンライン3Dアクションシューティングゲーム 「SPECIAL FORCE (スペシャルフォース) 」 において、本日 8月24日(水) に実施のメンテナンス と併せて、装備追加アップデート 「ブラックフォース」 が実装される。

「ブラックフォース」 vs 「感染者」 イメージ画像
ブラックフォース は、先日のアップデートにより追加された 「コウモリマン」 等の 「感染者」 達に対し結成された 対感染者専用特殊部隊 で、最新鋭の科学技術を結集して開発された最新装備 「ブラックアーマー」 を身に纏い、恐怖に陥った世界を救うべく感染者達に戦いを挑むことになる。
対感染者装備を身に纏った 「ブラックフォース」 ストーリー
ブラム卿の恐怖の実験から数週間。街には人間ともコウモリとも似つかない生物が溢れ出していた。
世界各国の特殊部隊はこの非常事態に対し、国際的な協力体制を組むことを決定。人間の肉体能力をはるかに超えた"コウモリマン"達に立ち向かうため、対感染者のための特殊装備が開発されることになる。
十分な開発期間がない中、各国で名のある科学技術者が終結した。その中には、恐怖の実験を行ったブラム卿の弟、ヘンリーの姿もあった。自分の兄が犯した罪を償うために、ヘンリーは昼夜問わず開発に没頭し、そして漆黒のスーツ「ブラックアーマー」が完成するのであった。






悪魔の力を武器に、感染者をなぎ倒せ!!
『DEVIL MG36』 が登場!!
強力になって蘇った感染者に対抗するための武器、『DEVIL MG36』 が新登場となる。この形、ミリブロ読者なら説明するまでも無いだろう。力強い印象のプリントが施された "MG36" は、決してダテじゃないのだ。



DEVIL MG36
高い攻撃力を誇るMG36 に悪魔の魂が宿り、相手を恐怖と混沌の渦に陥れる能力を得た。この銃器の攻撃を受けたが最後、傷口は塞がることがなく、血が流れ続け死に至るといわれている。
なお、DEVIL MG36 は、ゲーム内ショップで販売されている「ホラー爆弾_005」を使用することで、一定確率で入手可能だ。
SPECIAL FORCE (スペシャルフォース)
ジャンル: オンライン3D アクションシューティングゲーム
運営: NHN Japan 株式会社
開発元: Dragonfly(ドラゴンフライ)
ビジネスモデル: 基本プレイ料金無料 (一部アイテム有料販売)
公式HPURL:http://sf.hangame.co.jp/
プレイ環境: http://sf.hangame.co.jp/support/download/index.nhn
※ たくさんのオンラインゲームが勢ぞろい♪ じっくりゲーム: http://coregame.hangame.co.jp/
【サービス履歴】
2006 年10 月6 日: クローズドβサービス開始
2006 年11 月30 日: オープンサービス開始
2007 年2 月14 日: 会員登録者数50 万人突破
2007 年2 月28 日: ハンコインアイテム(アイテム課金)販売開始
2007 年5 月13 日: 会員登録者数100 万人突破
2007 年10 月21 日: 第2 回世界大会「スペシャルフォース・ワールドチャンピオンシップ バンコク2007」開催
2007 年11 月30 日: 日本国内サービス開始一周年
2008 年1 月27 日: 会員登録者数200 万人突破
2008 年11 月22 日~23 日: 第3 回世界大会「2008 SF WORLD CHAMPIONSHIP IN CHINA 」開催
2009 年3 月13 日: 会員登録者数300 万人突破
2009 年11 月7 日~8 日: 第4 回世界大会「スペシャルスォース世界大会2009 in Taiwan」開催
※日本代表クラン準優勝
2009 年11 月30 日: 日本国内サービス開始三周年
2010 年6 月16 日: 新モード「ホラーモード実装」
2010 年10 月30 日~31 日: 第5 回世界大会「スペシャルスォース世界大会2010 in Korea」開催
※日本代表クラン5 位
2010 年11 月30 日: 日本国内サービス開始四周年
※ プレスリリースに記載されている内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
(C)1998-2011 Dragonfly GF Co.,Ltd.
(C)2011 NHN Japan Corp. Published by NHN Japan Corp.

「ブラックフォース」 vs 「感染者」 イメージ画像
SPECIAL FORCE (スペシャルフォース) :
http://sf.hangame.co.jp/
ブラックフォース は、先日のアップデートにより追加された 「コウモリマン」 等の 「感染者」 達に対し結成された 対感染者専用特殊部隊 で、最新鋭の科学技術を結集して開発された最新装備 「ブラックアーマー」 を身に纏い、恐怖に陥った世界を救うべく感染者達に戦いを挑むことになる。
対感染者装備を身に纏った 「ブラックフォース」 ストーリー
ブラム卿の恐怖の実験から数週間。街には人間ともコウモリとも似つかない生物が溢れ出していた。
世界各国の特殊部隊はこの非常事態に対し、国際的な協力体制を組むことを決定。人間の肉体能力をはるかに超えた"コウモリマン"達に立ち向かうため、対感染者のための特殊装備が開発されることになる。
十分な開発期間がない中、各国で名のある科学技術者が終結した。その中には、恐怖の実験を行ったブラム卿の弟、ヘンリーの姿もあった。自分の兄が犯した罪を償うために、ヘンリーは昼夜問わず開発に没頭し、そして漆黒のスーツ「ブラックアーマー」が完成するのであった。






悪魔の力を武器に、感染者をなぎ倒せ!!
『DEVIL MG36』 が登場!!
強力になって蘇った感染者に対抗するための武器、『DEVIL MG36』 が新登場となる。この形、ミリブロ読者なら説明するまでも無いだろう。力強い印象のプリントが施された "MG36" は、決してダテじゃないのだ。



DEVIL MG36
高い攻撃力を誇るMG36 に悪魔の魂が宿り、相手を恐怖と混沌の渦に陥れる能力を得た。この銃器の攻撃を受けたが最後、傷口は塞がることがなく、血が流れ続け死に至るといわれている。
なお、DEVIL MG36 は、ゲーム内ショップで販売されている「ホラー爆弾_005」を使用することで、一定確率で入手可能だ。

ジャンル: オンライン3D アクションシューティングゲーム
運営: NHN Japan 株式会社
開発元: Dragonfly(ドラゴンフライ)
ビジネスモデル: 基本プレイ料金無料 (一部アイテム有料販売)
公式HPURL:http://sf.hangame.co.jp/
プレイ環境: http://sf.hangame.co.jp/support/download/index.nhn
※ たくさんのオンラインゲームが勢ぞろい♪ じっくりゲーム: http://coregame.hangame.co.jp/
【サービス履歴】
2006 年10 月6 日: クローズドβサービス開始
2006 年11 月30 日: オープンサービス開始
2007 年2 月14 日: 会員登録者数50 万人突破
2007 年2 月28 日: ハンコインアイテム(アイテム課金)販売開始
2007 年5 月13 日: 会員登録者数100 万人突破
2007 年10 月21 日: 第2 回世界大会「スペシャルフォース・ワールドチャンピオンシップ バンコク2007」開催
2007 年11 月30 日: 日本国内サービス開始一周年
2008 年1 月27 日: 会員登録者数200 万人突破
2008 年11 月22 日~23 日: 第3 回世界大会「2008 SF WORLD CHAMPIONSHIP IN CHINA 」開催
2009 年3 月13 日: 会員登録者数300 万人突破
2009 年11 月7 日~8 日: 第4 回世界大会「スペシャルスォース世界大会2009 in Taiwan」開催
※日本代表クラン準優勝
2009 年11 月30 日: 日本国内サービス開始三周年
2010 年6 月16 日: 新モード「ホラーモード実装」
2010 年10 月30 日~31 日: 第5 回世界大会「スペシャルスォース世界大会2010 in Korea」開催
※日本代表クラン5 位
2010 年11 月30 日: 日本国内サービス開始四周年
※ プレスリリースに記載されている内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
(C)1998-2011 Dragonfly GF Co.,Ltd.
(C)2011 NHN Japan Corp. Published by NHN Japan Corp.
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント