タミヤ、「陸上自衛隊 10 式戦車」の 1/1 6スケール RC モデルを 12 月 20 日に発売

シリーズ名:タミヤ 1/16 RC タンクシリーズ
製品名:陸上自衛隊 10式戦車 フルオペレーションセット(プロポ付き)
発売日:2014年12月20日ごろ
価格:118,800円 (本体価格 110,000円)
製品形態:電動RC モデル組立てキット
製品情報ページ:
http://www.tamiya.com/japan/products/56036/index.htm
販売ルート 全国の模型、ホビー専門店、タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店、タミヤ プラモデルファクトリー トレッサ横浜店、タミヤショップオンライン等で販売
■ タミヤ初のRC モデル「1/16 M4 シャーマン」誕生から40 年
陸上自衛隊の全面協力により最新鋭戦車「10式」をRCモデル化
1974 年に発売したタミヤ初のRC モデル「1/16RC タンク「M4シャーマン」登場から40 年。1/16RC タンクシリーズの新製品として、陸上自衛隊の最新鋭戦車「10 式(ひとまるしき)戦車」を発売します。
開発にあたっては陸上自衛隊の全面協力の元、徹底的な実車取材を実施。最新のC3 タイプをモデル化しました。
外観や細部のディテールはもちろん、メインシャーシはジュラルミン製、起動輪やサスペンションアームはダイキャスト製とするなど金属パーツを多用して強度も確保。さらに実車から収録したエンジン音、各種作動音とアクションの連動により、RC モデルならではのリアリティを追求しました。


■ 現用戦車らしいスムーズな走行アクションを再現
エンジン、砲塔・砲身稼動、主砲発射など、実車から収録した各種サウンドが連動
●車体後部に2 個のモーターを組み込んだユニット式ギヤボックスを搭載し、低速から高速まで力強い走りが可能。前後進、左右の緩旋回、信地旋回、超信地旋回という戦車ならではの機動が楽しめます。各転輪には金属製バネを使用したサスペンションを装備。路面からのショックをスムーズに吸収し、優れた走破性を実現します。
●砲塔旋回、主砲上下は速度も含めて送信機で操作。主砲発射時は反動による車体振動アクションと共に砲身が後座、自動的に俯仰して装填角となってから元の位置に戻る、実車の次弾装填動作も再現しました。
●実車から発せられる様々な音も録音取材してデジタルサンプリング。車体の動きと連動して内蔵スピーカー(右上写真)から再生します。
・エンジン音(停車時のアイドリングから全開まで、スピードに合わせてエンジン音が変化)
・主砲発射音、連装銃発射音(各々、発射光が同調)
・砲塔旋回音、砲身上下音、走行音(履帯の稼動音)
■ 走行中も主砲の向きを自動調整する「砲身制御システム」を搭載
1/16RC タンクシリーズでも初となる「砲身制御システム」を搭載しました。車体・砲塔のそれぞれに制御基板を搭載し、砲塔制御基板にはジャイロを内蔵。走行中の車体姿勢と砲塔の向きを感知して、砲身の上下と砲塔の左右の動きを自動的に調整。
送信機であらかじめ砲身の位置を設定するだけで、常に砲身を設定した方向に向けながらの走行が可能。実車の10 式戦車の特徴でもあり、目標に照準を合わせ続け、旋回走行中でも射撃を行う「スラローム射撃」をイメージしたアクションが楽しめます。(下図はイメージです)
■ 複数の点灯パターンを再現するライト
各部のライト類は白色、赤色のLED と光ファイバーにより点灯が可能。通常時と管制灯火時の切り替えや、ブレーキ、後進時など車体の動きに合わせた点灯パターンを再現します。(点灯箇所:前照灯、尾灯/制動灯、後退灯、管制車幅灯、管制運転灯、管制尾灯、管制制動灯)
■ 2.4GHz 仕様4chRC メカ、バッテリー、充電器もセットしたフルオペレーションセット
様々なアクションを操作するスティックタイプの4ch(チャンネル)送信機やRC 装置をはじめ、7.2V バッテリー、充電器も同梱したフルセットです。RC メカはクリスタル交換によるバンド調整や混信の心配がなく、気軽に複数台の同時走行が楽しめる2.4GHz 仕様です。
※送信機用単3形乾電池、組み立て用の工具、接着剤、塗料等は別売です。
■ 基本スペック(RC 版)
・全長596mm、全幅207mm、全高193mm(M2 重機関銃含む)
・全備重量 4,050g
・モーター:走行用540 タイプ×2、砲塔旋回用130 タイプ×1、リコイル作動用130 タイプ×1、砲身上下用サーボ×1
★ バトルシステム(別売)の搭載により複数台での戦車戦が可能
赤外線を使用したタミヤ独自の光学システムによる「バトルシステム(1/16RC タンク用)9,800 円」の装着に対応。被弾音とエンジンの不調音、速度低下、LED の発光などで被弾状態を再現。同システムを装着した2 台以上の戦車が揃えば、リアルで安全な戦車戦が可能となります。(室内での最大射程30m)
★ 搭乗員フィギュアが付属するディスプレイモデル版も発売
シリーズ名:タミヤ 1/16 ビッグタンクシリーズ
製品名:陸上自衛隊 10式戦車(ディスプレイモデル)
発売日:2014年12月予定
価格:価格未定
製品形態:プラスチックモデル組立てキット
製品情報ページ:http://www.tamiya.com/japan/products/36209/index.htm
ディスプレイモデルとして楽しみたい方に向け、RC 装置や動力機構を含まない車輌本体の組立てキット版も発売します。1/16 スケールの大型モデルならでは存在感に加え、砲塔上部のM2 重機関銃、車体表面の滑り止めなど繊細なモールドで表現。主砲砲身は高精度なアルミ削り出し、特徴的なラバー製サイドスカートも弾力性樹脂を使用、砲塔後部のバスケットや車体後部のエンジンルーム上甲板には金属製メッシュ(エッチングパーツ)を用いるなど、質感の高さも見所です。
またディスプレイモデル版には、搭乗員のフィギュア(上半身像)1体のパーツも付属。実際の人物を3D スキャナーにより測定したデータを元に金型を製作。表情やポーズ、服装の質感など自然でリアルな造形が見所です。
※車輌本体の構成部品はRC 版、ディスプレイ版も共通です。
※ディスプレイ版にはライト点灯関係のパーツは含まれません。
※連結式の樹脂製履帯は組み立て済みです。
※本稿に掲載の画像は、組立、塗装仕上げをした試作品です。実際の製品とは異なる箇所もあります。
COPYRIGHT (C) TAMIYA,INC. All RIGHTS RESERVED.模型総合メーカー タミヤ公式サイト:
http://www.tamiya.com/japan/
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント