PC版「バイオハザード5」 本日発売!

ビデオゲーム Comments(0)
大ヒットシリーズ「バイオハザード」の最新ナンバリングタイトル、「バイオハザード5」のPC(Windows)版が本日発売!

しかもただの移植ではない。色々なPC版オリジナル要素はあるが、特筆すべきはなんといってもNVIDIAのGeForce(R) 3D Vision にネイティブ対応したこと。
対応機器があれば、奥行きある立体的なグラフィックでさらなる恐怖と緊迫感を体感できる。

⇒公式サイト:http://www.capcom.co.jp/bio5/pc_release.html
⇒関連記事:バイオハザード5特設ブログ

PC版「バイオハザード5」 本日発売!
PCならではのさらに美しいグラフィックで「バイオハザード5」をプレイできる。


PC版「バイオハザード5」 本日発売!
なんだか世紀末風のクリスとOL風なシェバは、PC版で追加された新コスチューム。
Co-opプレイはPC版でも健在で、もちろんインターネットで世界中のユーザーともプレイできる。


PC版「バイオハザード5」 本日発売!
本編クリア後のエクストラゲーム「ザ・マーセナリーズ」にも、圧倒的多数の敵が登場する新モードが追加された。


PC版「バイオハザード5」 本日発売!■タイトル名: バイオハザード5
(英表記:BIOHAZARD 5)
■対応ハード: Windows PC(Vista / XP対応)
■ジャンル: サバイバルホラー
■プレイ人数: 1~2人
 (インターネット接続又はLOCAL接続で2人Co-opプレイが可能)
■CERO: 「D」(17才以上対象)

■発売日(日本):好評発売中!
(2009年9月17日発売)
■希望小売価格:7,340円(税込)

■©CAPCOM CO., LTD. 2009 ALL RIGHTS RESERVED.
告知ページ: http://www.capcom.co.jp/bio5/pc_release.html




同じカテゴリー(ビデオゲーム)の記事画像
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2  最新トレーラーが初公開
「コール・オブ・デューティ新作はアメリカ政府のプロパガンダ」ロシア・トゥデイが動画で批判
ニューヨーク市警が『バーチャル・リアリティ(VR)』を使った初の訓練を実施
ロシアMMOシューティングゲーム「Escape from Tarkov」の実写ドラマが公開
「Black Command」等身大タペストリーで写真を撮れば気分はPMCメンバーの一員!撮影時のエピソードを公開
『バイオハザード RE:2』登場の「Lightning Hawk」が東京マルイ製ガスブロ製品として完全限定で発売に
同じカテゴリー(ビデオゲーム)の記事
 コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2 最新トレーラーが初公開 (2022-06-10 13:36)
 「コール・オブ・デューティ新作はアメリカ政府のプロパガンダ」ロシア・トゥデイが動画で批判 (2019-06-10 19:36)
 ニューヨーク市警が『バーチャル・リアリティ(VR)』を使った初の訓練を実施 (2019-05-09 15:41)
 ロシアMMOシューティングゲーム「Escape from Tarkov」の実写ドラマが公開 (2019-04-05 18:59)
 「Black Command」等身大タペストリーで写真を撮れば気分はPMCメンバーの一員!撮影時のエピソードを公開 (2019-03-08 11:47)
 『バイオハザード RE:2』登場の「Lightning Hawk」が東京マルイ製ガスブロ製品として完全限定で発売に (2019-02-22 13:25)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop