NEWS

ガラス越し狙撃など、20ヶ国から集まった特殊部隊スナイパーによる訓練コースが開催

海外軍事 Comments(0)
ガラス越し狙撃など、20ヶ国から集まった特殊部隊スナイパーによる訓練コースが開催
Photo by Sgt. Karen Sampson
5月19日から30日を会期として、ドイツ中南部にあるホーエンフェルスの「統合多国籍即応センター(JMRC : Joint Multinational Readiness Center)」において、およそ20ヶ国から集まった12チームの特殊部隊所属スナイパーによる国際スナイパー訓練コースがおこなわれた。

ガラス越し狙撃など、20ヶ国から集まった特殊部隊スナイパーによる訓練コースが開催
Photo by Sgt. Karen Sampson
ガラス越し狙撃など、20ヶ国から集まった特殊部隊スナイパーによる訓練コースが開催
Photo by Sgt. Karen Sampson
参加したスナイパーらは、ガラスパネル越しに100メートル先のターゲットを狙い撃つことや、チームで隣接する建屋から僅かな隙間を覗き見て狙い撃つなどのスキル向上に汗を流している。

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop