「ハーツ オブアイアンⅢ【完全日本語版】」12月18日発売!

ビデオゲーム Comments(0)
"あらゆる犠牲を払ってでも勝利せよ!"
GameSpotで8.5GameSpot score、IGN.comでも8.5ign scoreと海外で好評価!
ハーツ オブ アイアン Ⅲ【完全日本語版】 がついに発売!!


サイバーフロントは、2009年12月18日に、Paradoxの人気歴史ストラテジーゲーム「ハーツ オブ アイアン Ⅱ」に続くシリーズ最新作「ハーツ オブ アイアン Ⅲ【完全日本語版】」を発売いたします。

第二次世界大戦史を愛してやまない人々が制作した今回の新作は、旧作同様、世界各地の国からプレイする国を選び、
様々な課題に取り組みながら勝利を目指すことが目的です。

旧作に比べ改善されたAIや、今作の為に追加されたシステム、実在した政府や人物たちとの対話と衝突…

史実に忠実であることを、このシリーズに求めている旧作に慣れ親しんできたプレイヤーも、新しいプレイヤーも、きっと、1930年代半ばの、あのヨーロッパと東アジアの不穏な空気や世界全体の動揺と不安…各地で活発化した紛争からいつしか世界中で激化していった戦争…かつてないほどの圧倒的なリアリティと確かな手ごたえを感じることができるはずです。


「ハーツ オブアイアンⅢ【完全日本語版】」12月18日発売!【ゲームの特徴】
・1936年から1948年までの第二次世界大戦期に存在した100以上もの国家から選択してプレイ可能。
・「ハーツオブアイアンⅡ」の約5倍のプロヴィンスが導入され、より効果的な戦術移動が可能になった。
・歴史上実在した数千もの軍事司令官や政治家が登場!
・旧作と比べてAIが改善されたことにより、戦域司令官及び司令部という組織システムを使えば、複雑な戦争遂行のほとんどを委任することが可能に。もちろん、全て自分で行うことも可能。
・かつてないほど現実味のある補給システムを取り入れた初のストラテジーゲーム。
・20種以上もの旅団から細かく師団・分艦隊・分隊を作りカスタマイズ可能に。
・強国は各国独自の技術を開発し、保有することができる。
・技術システムの改善により、数百にも細分化された技術の一部は無制限に開発することが可能になった。
・亡命した政府が亡命先からも地下組織を通じて政治活動を続け、当時より力を持った政府に反乱することが可能になった。
・マルチプレイヤーでは、最大32人で対戦したり、協力プレイすることができるようになった。
・海外のゲームポータルサイトGameSpotIGN.comにおいて、どちらのサイトでも総合8.5score(Great)と好評価!
※画像は開発中のものです。
※同梱特典として、シリーズ初心者にも安心な「クイックスタートガイド」と「ストラテジーガイド」の2冊付き!

【パッケージ】
■サイズ:19cm ×13.3cm × 3.2cm (縦×横×奥行)
■重量:240g
■メディア:CD-ROM 1枚

■OS:XP/Vista(DirectX9.0c以上)/Win7(動作確認済)
■HDD空き容量:2GB以上
■CPU:Pentium 2.4GHz以上 または同等のAMD
■サウンドカード:DirectXに適合したサウンドカード
■ビデオ:NVIDIA GeForce 8800またはATI Radeon X1900XT以上
■メモリ:1G以上のRAM(Vistaでは2GB)
■ネットワーク(マルチプレイヤー時):ブロードバンド接続もしくはLAN
※ノートパソコン・スリムデスクトップ・モニターと本体が一体型のパソコン、またはマザーボード上にグラフィックチップがあるパソコンは動作保証外です。

「ハーツ オブアイアンⅢ【完全日本語版】」12月18日発売!タイトル:ハーツ オブ アイアン Ⅲ【完全日本語版】
権利元:Paradox Interactive
発売元:株式会社サイバーフロント
ジャンル:リアルタイムストラテジー
JANコード:452192300249-1
初回発注締切日:2009年11月30日(月)
納品予定日:2009年12月14日(月)
発売予定日:2009年12月18日(金)
標準価格:8,800円(税別) 9,240円(税込)

(c) 2009 Paradox Interactive. "Hearts of Iron III" is a registered trademark of Paradox Interactive. All rights reserved.


同じカテゴリー(ビデオゲーム)の記事画像
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2  最新トレーラーが初公開
「コール・オブ・デューティ新作はアメリカ政府のプロパガンダ」ロシア・トゥデイが動画で批判
ニューヨーク市警が『バーチャル・リアリティ(VR)』を使った初の訓練を実施
ロシアMMOシューティングゲーム「Escape from Tarkov」の実写ドラマが公開
「Black Command」等身大タペストリーで写真を撮れば気分はPMCメンバーの一員!撮影時のエピソードを公開
『バイオハザード RE:2』登場の「Lightning Hawk」が東京マルイ製ガスブロ製品として完全限定で発売に
同じカテゴリー(ビデオゲーム)の記事
 コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2 最新トレーラーが初公開 (2022-06-10 13:36)
 「コール・オブ・デューティ新作はアメリカ政府のプロパガンダ」ロシア・トゥデイが動画で批判 (2019-06-10 19:36)
 ニューヨーク市警が『バーチャル・リアリティ(VR)』を使った初の訓練を実施 (2019-05-09 15:41)
 ロシアMMOシューティングゲーム「Escape from Tarkov」の実写ドラマが公開 (2019-04-05 18:59)
 「Black Command」等身大タペストリーで写真を撮れば気分はPMCメンバーの一員!撮影時のエピソードを公開 (2019-03-08 11:47)
 『バイオハザード RE:2』登場の「Lightning Hawk」が東京マルイ製ガスブロ製品として完全限定で発売に (2019-02-22 13:25)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop