NEWS

ドイツ連邦軍(Bundeswehr)が「医師」「IT技術者」など特定の技術職を対象にEU圏から『外国人』の採用を検討

海外軍事 Comments(1)
ドイツ連邦軍(Bundeswehr)が「医師」「IT技術者」など特定の技術職を対象にEU圏から『外国人』の採用を検討
Photo: ©Bundeswehr/Jana Neumann
This photo is for illustrative purposes only.
ドイツが軍務に就く「医師」や「IT技術者」といった特定の技術職を対象とし、今後EU圏から『外国人』の採用を検討していることが分かった。
週刊誌「デア・シュピーゲル」によると、ウルズラ・フォン・デア・ライエン(Ursula von der Leyen)国防大臣は、「採用の適正年齢を踏まえた場合の量的な可能性を秘めている」として、主にポーランド人やイタリア人、ルーマニア人の採用を画策しているようだ。
同誌はまた、「18歳~40歳を対象とした場合、ドイツ国内にはポーランド人が255,000名、イタリア人185,000名、ルーマニア人155,000名が在住しており、彼らの内少なくとも10%が連邦軍に従事すれば、50,000名を超える新たな採用に繋がる可能性がある」「ドイツに少なくとも数年在住した経験を持ち、ドイツ語が流暢なEU圏の外国人であるべきだ」としている。

関連記事:
英国が『英連邦(Commonwealth)諸国民』に対して英軍への入隊を許可。「英在住5年」の要件を撤廃へ

また南ドイツ新聞によると、「近隣のEU諸国は、経済大国のドイツがより良い給料をぶら下げ、新兵を青田買いすることに危機感を募らせており、ポーランドからは「軍隊での仕事は国籍と密接に関連している」として批判が寄せられている」とのこと。

Source: Bundeswehr öffnet sich für EU-Ausländer, Bundeswehr will EU-Ausländer anwerben

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
現代の武装SS・・・
Posted by   | at 2018年12月31日 14:40
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop