Supacat、QTサービスのラリーカーを軍用に転用へ

"Wildcat" (=「ヤマネコ」「野猫」の意) の ラリー仕様車輌 では、停止状態から5秒以内に時速 約95Km、トップスピードでは 時速175Km 付近でのクルーズを可能とし、近年開催された アフリカ や ラテンアメリカ の荒野を、その高いパフォーマンスで走破してきたことが評価されていた。
⇒Supacat launches Wildcat high-mobility military 4x4 based on rally car
この "Wildcat" の軍用仕様への転換については、先日の ミリブロNews でもお届けしたことのある、"Jackal" 装甲車輌 に代表される HMT (High Mobility Transporter:高機動輸送車輌) の開発実績で名高い、英国の Supacat社 が、QT Services社 の "Wildcat 500 DKR" をベースに手掛けるとしており、バイクと大型軍用車輌のギャップを埋めるもので、特殊作戦部隊や、国境警備、緊急の軍事介入などでの用途を想定したものとしている。
また、この軍仕様の "Wildcat 500 DKR" については、今年9月に開催される DSEi (Defence Systems & Equipment International) での展示が予定され、まずは中東での顧客獲得をしたい考えとのこと。
なお、QT Wildcat社 には、この他に "300 STR"、"400 NSR" といったラインナップでの展開も確認できる。
DefenseNews 2011/7/27
QT Wildcat 2011/7/28
QT Services
theengineer.co.uk
Supacat 2011/7/28
過去の関連記事:
⇒豪陸軍、HMT400 Jackal 装甲車輌の受領開始へ
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント