NEWS

侵入監視・状況認識用のセンサー ネットワーク・SPAN

海外軍事 Comments(0)
Lockheed Martin Corp. は 昨年秋に発表した 侵入監視・状況認識用のセンサー ネットワーク・SPAN (Self-Powered Ad-hoc Network) の プロモーション用映像を公開した。
侵入監視・状況認識用のセンサー ネットワーク・SPAN
SPAN は、低消費電力で太陽光発電などの環境発電技術を利用し、半永久的に駆動することができる自己発電型を採用した無線監視ネットワーク。手の中に収まる程度の小型化を実現し、本体に岩などの擬装を施すことでカモフラージュさせることが可能。侵入監視・状況認識によって得たデータは、タッチスクリーン式のディスプレイに表示される。
石油パイプラインや橋梁、空港などでの監視活動にも普及を進めたい考え。

Lockheed Martin 2012/02/06, 2011/10/12


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop