米海軍 NECC、河川戦闘部隊を改編「CORIVFOR」新設

米海軍 NECC の説明によると、CORIVFOR は沿岸海域における海洋遠征治安維持任務 (港湾を初めとする重要施設の警備など) を担当し、いわゆる「ブルー ウォーター ネイビー」と陸上部隊のギャップを埋めるとのこと。
CORIVFOR は、米海軍の Echelon IV グループより、Coastal Riverine Group (CORIVGRU) 1 および 2 で編成される。CORIVFOR の IOC (Initial Operating Capability : 初期作戦能力) は 2012年10月 とし、FOC (Full Operational Capability : 本格稼働) は 2014年10月 に設定している。
7/2付 の NECC 公式 Facebook では、CORIVFOR の公式ファンページを Facebook 上に設置したとしており、今後発信される情報にも注目したい。
Navy Expeditionary Combat Command official Facebook 2012/07/02
defensemedianetwork 2012/07/04
U.S. Navy 2012/05/14
Photo : Coastal Riverine Force Sailors drive a Riverine Patrol Boat in Little Creek during an establishment ceremony for Coastal Riverine Force (CORIVFOR) at Joint Expeditionary Base Little Creek-Fort Story, Va., June 1. CORIVFOR, a merger of Riverine Group 1 and the Maritime Expeditionary Security Force, will perform core maritime expeditionary security missions in the green and brown waters bridging the gap between traditional Navy blue water operations and land-based forces, spanning the capabilities that currently reside with the riverine and expeditionary security force. (U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 1st Class Dustin Q. Diaz)
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント