NEWS

X-47B UCAS-D、初のカタパルト射出を実施

海外軍事 Comments(0)
X-47B UCAS-D、初のカタパルト射出を実施
Northrop Grumman Corp. と米海軍は NAS (Naval Air Station) Patuxent River の陸上試験施設で、X-47B UCAS-D (Unmanned Combat Air System Demonstrator) による、初のカタパルト射出を実施した。射出後は Chesapeake Bay の上空で、空母への着艦進入時に行うホールディングやアプローチといった機動を試している。今後、さらに陸上試験施設でのカタパルト射出試験を実施するほか、USS Harry S. Truman (CVN-75) 艦上では 12 月半ばまでかけてハンドリング試験を実施する。発着艦試験は 2013 年に入ってからの予定。

Northrop Grumman 2012/11/29


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop