NEWS

エール大学、特殊部隊の尋問技術を使って移民のウソを見抜く研修

海外軍事 Comments(0)
エール大学、特殊部隊の尋問技術を使って移民のウソを見抜く研修米国のリベラル系インターネット新聞 Huffington Post によると、エール大学 (Yale University) では移民のウソを見抜くために、軍特殊部隊がおこなっている尋問 (interrogation) テクニックを習得する計画を立てている。お手本となるのは、海外の実戦で、尋問の経験が豊富な 陸軍特殊部隊 "Green Berets" が予定されている。
ことの発端となったのは、学生新聞 "Yale Herald" に掲載された内容で、計画は 180 万ドル規模、「対人スキル」として 4 月にも開始され、大学内には研修センターが新設されるという。学生達からは、移民をトレーニングツールとして用いることに対する反発も寄せられている。この計画の立案者で同大学の精神科准教授 Charles A. Morgan III 氏は軍との関係を長く持っており、2011 年にはアフガニスタンで陸軍の非対称戦グループ (Army's Asymmetric Warfare Group) に「オペレーション・アドバイザー」として随行、この他にも "SERE" (Survival, Evasion, Resistance and Escape=生存、回避、抵抗、脱出) コースのトレーナー、PTSD (PostTraumatic Stress Disorder : 心的外傷後ストレス障害) の研究者としても従事した経験を持っている。Morgan 准教授はメディアの取材に対して「計画は存在しない」との回答を寄せている。一方、特殊作戦軍 (Special Operations Command) 側にコメントを求めたところ回答が得られなかったという。当の大学側ではその後のコメントで、厳しい倫理審査の基準に照らし合わせてクリアできた上で教育・研究の観点から必要性を見出せれば設立を容認する構え。

Huffington Post 2013/02/20
Photo from Special Warfare July-August-September 2011 / Vol.24 / Issue 3 by DVIDS.
Image is for illustration purposes only.


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop