NEWS

米連邦事業機会、特殊作戦軍「TALOS」開発への取組みを掲示

海外軍事 Comments(0)
米連邦事業機会、特殊作戦軍「TALOS」開発への取組みを掲示米国連邦事業機会 (FBO : Federal Business Opportunities) のウェブサイトに、USSOCOM (United States Special Operations Command : 米特殊作戦軍) による将来の特殊部隊戦闘員向け戦闘 (服) 装備における、技術実証候補の勧誘をおこなう目的で、TALOS (Tactical Assault Light Operator Suit) についての RFI (Request For Information : 情報依頼書) が掲載された。RFI によれば、SOCOM は研究開発組織 (R&D Organizations) や民間企業、政府研究機関、学界から示される提案内容を鑑みて、特殊部隊兵士らへの能力向上の支援を加速したい考え。TALOS での提案は、主に肉体・精神的な負荷の軽減、機動性と防護技術の向上が目的に掲げられている。

* Advanced Armor: Materials to support next generation full-body ballistic protection
* Mobility/Agility: Enhancement platforms such as powered exoskeletons
* Situational Awareness (SA)
* Light/noise discipline
* Command, Control, Communications & Computers (C4): Such as conformable & wearable antennae and wearable computers
* Individual soldier combat ready displays: Including non-visual means of information display, and potentially utilization of cognitive thoughts and the surrounding environment to display personalized information
* Power generation and management
* Thermal management of suit occupant
* Medical: Embedded monitoring, oxygen systems, wound stasis, electromechanical compensation

Federal Business Opportunities: Opportunities 2013/05/15
Photo Credit: Anthony Taylor, 85th Support Command Public Affairs Office
Image is for illustration purposes only.

過去の「米軍 将来個人用戦闘装備」関連記事:
どこでも電子武装する米軍の近未来兵士


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop