NEWS

オーストラリア軍 EF88 用に「SL40」グレネード・ランチャーが選択

海外軍事 Comments(0)
オーストラリア軍 EF88 用に「SL40」グレネード・ランチャーが選択オーストラリア国防軍 (ADF : Australian Defence Force) 向けに開発が進められている Thales の新型 EF88 ライフル用に、Steyr Mannlicher の SL40 グレネード・ランチャーが選ばれた。EF88 は、オーストリア Steyr Mannlicher AUG のライセンス生産モデル・F88 の発展型。オーストラリア軍が降車兵における白兵戦での近接戦闘能力の向上を狙って、多面的組み合わせで推進する陸軍の兵士戦闘システム (Soldier Combat System) "Land 125" プロジェクトに対して提案されているもの。SL40 は重量 1.025 kg と軽量で、ダブルアクション・トリガー、サイドオープン式となっており、全ての EF88 派生モデルにシームレスで対応し、特別な道具を要さず数秒の間で取り付けることが可能。

Thales Australia 2014/01/21
ADF Project Land 125 (Soldier Combat System) - Defense Material Organisation / Australian MoD
Land 125 Ph3C contract / Thales Australia


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop