NEWS

米陸軍、ベレッタ M9 9mm ピストルを追加購入

海外軍事 Comments(0)
米陸軍、ベレッタ M9 9mm ピストルを追加購入
米陸軍 M9 ピストルのリプレイスに関する議論が報道される中、Beretta 社が、傘下の Beretta Defense Technologies (BDT) を通じて、陸軍から総額 25 万ドル (約 2,550 万円) 相当の M9 ピストルの購入があったと発表した。

米陸軍の M9 ピストル購入については、2012 年 9 月に今後 5 年の中で 10 万丁の購入がアナウンスされている。

Beretta M9 は、1985 年に米陸軍で採用された 9x19mm のピストルで、1987 年以来 M9 は、メリーランド州アコキークにある Beretta U.S.A. の工場施設で製造されてきた。Beretta 社では、現在までに 5 年契約の 18,000 丁を含む、600,000 丁の M9 ピストルをデリバリーしている。

今月に入ってから海外報道では、MHS (Modular Handgun System) と呼ばれる M9 に代わる次世代ピストル関連の話題が報じられ、その候補として 9 mm 弾よりも大きな口径で威力を重視したものが議論に挙がっていた。
HMS は、現行の M9 ピストル 200,000 丁と M11 9mm ピストル数千丁を対象としたリプレイスで、射撃精度の向上と、高い殺傷性および作動の信頼性と耐久性が希求されている。

MHS の取り組みは 5 年越しでおこなわれているが、もしこれがうまくいくと、国防総省では 400,000 丁以上の新規ピストル購入に充てられる可能性があると言う。

陸軍当局によれば、M9 ピストルは信頼性の問題に悩まされているとのことだが、一方の Beretta 社では、絶え間なくおこなった 17,500 発に及ぶ信頼性試験と、35,000 発に及ぶスライド耐久試験の実施を裏付けに報告を上げている。

Beretta 2014/07/28
Kit Up! / Military.com 2014/07/28
Photo Credit: Staff Sgt. Alexander Burnett
Image is for illustration purposes only.


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop