NEWS

米陸軍、射手側から目視可能な新型ワンウェイ発光トレーサー弾 (OWL) を開発中

海外軍事 Comments(0)
米陸軍、射手側から目視可能な新型ワンウェイ発光トレーサー弾 (OWL) を開発中
アメリカ陸軍 ARDEC (Armament Research, Development and Engineering Center) が、射手側からだけ目視可能な指向性発光を持たせたOne-Way Luminescence (OWL) と呼ばれるトレーサー弾 (閃光弾) を、同センターのエンジニアたちによって開発中であると発表した。

現在使用されているトレーサー弾は射手側から見て着弾位置の確認に長けているが、逆に敵側からは発射位置の特定が安易であり射手の危険度が高いことが言える。この点を問題視し、射手側一方向からだけの発光が目視可能な弾頭の開発がスタートしたようだ。
また、従来の花火型 (火薬による発光) ではなく発光剤を用いた弾頭デザインが採用されており、現在、コーティングや素材の異なるサンプルをもちいて選定研究が行われているとのこと。

PEO Ammo (Program Executive Office for Ammunition)、JSSAP (Joint Service Small Arms Program)、USACE (United States Army Corps of Engineers)、ARL (Army Research Laboratory) など複数の研究機関と共同開発を進めており、2017 年の採用を目指している。

U.S. Army Picatinny Public Affairs 2014/07/28
Photo Credit: U.S. Army photo
Text : I.Yugeshima - 004


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop