米陸軍、軍服を 3D プリンターで造ることを研究中

この研究は米陸軍ネイティック兵士研究開発技術センター (NSRDEC) で行われているもので、現在軍服は 2D CAD を用いて設計されているが、3D プリンターを使うことによって、固い素材と柔らかい素材の両方を、ひとつの設計に組み入れることができるようになるという。また、縫い目が少なくなり、皮膚や布の各層との摩擦が低減され、着心地を高めることができるようになるかもしれないとのことだ。
また、各兵士にぴったりのサイズの服も作れるようになり、服の重さの低減も図れるという。
3D Print Today 2014/08/28
Photo Credit: David Kamm, NSRDEC Photographer
Image is for illustration purposes only.
Text : 鳥嶋真也 - FM201409
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント