NEWS

イスラエルのFlying Production 社、新型の無人航空機 (UAV)「ダ・ヴィンチ」を発表

海外軍事 Comments(0)
イスラエルのFlying Production 社、新型の無人航空機 (UAV)「ダ・ヴィンチ」を発表
イスラエルの Flying Production 社が、合衆国陸軍協会 (AUSA) の 2014 年会合において、新型の無人航空機 (UAV)「ダ・ヴィンチ」(Da Vinci) を発表した。専門誌 IHS Jane's International Defence Review が 10 月 13 日付けで報じている。

ダ・ヴィンチは自律飛行ができるマルチコプターで、ガリレオと名付けられた電子光学/赤外線統合センサーを搭載する。動力は 6 つのモーターで、そのうち 1 つのモーターに不調が生じても飛行を続けることができるという。機体の質量は5.4 kg で、飛行時間は約90分間、高度 2,000 ft を最大速度 45 km/h で飛行できるとされる。また航続距離は 7 km、最大で 40 km にもなるという。

地上での管制はタッチスクリーン・ディスプレイを用いて行うことができ、機体や管制システムを合わせた全質量は 7 kg で、2 人の兵士によって輸送、展開を行うことが可能とされる。

すでに生産に入っており、2014 年の終わりまでに 20 機が製造されるだろうとしている。

IHS Jane's International Defence Review 2014/10/13
Da Vinci Micro UAV / Flying Production
Text: 鳥嶋真也 - FM201411


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop