NEWS

シコルスキー社、新型ヘリコプター S-97 レイダーの地上試験を開始

海外軍事 Comments(0)
米国のヘリコプター製造大手のシコルスキー (Sikorsky) 社は 2 月 4 日、開発中の軍用ヘリコプター「S-97 レイダー」(S-97 RAIDER) の地上試験を開始したと発表した。

レイダーは 2010 年から開発が進められているヘリコプターで、二重反転のメイン・ローターと、尾部に推進用のプロペラをもつ、きわめて特徴的な外見をしている。同社では米陸軍の OH-58D カイオワ・ウォリアー (Kiowa Warrior) の後継機として同機を提案している。

レイダーはつい最近、ソフトウェアの試験や、部品単位での疲労試験、ギヤ・ボックスの試験などを終え、それに続く形で今回の地上試験へと移行した。地上試験では、2 機ある試作機のうち 1 機を使い、推進システムやドライヴ・トレイン、ローターの制御システム、そして操縦系統のインターフェイスなどの確認を中心に行うという。

レイダーは 2010 年 10 月に開発が始まり、2014 年 10 月に最初の試作機が完成した。その特徴的なシステムは、同社で開発・試験が進められていた X2 と呼ばれる実験機の成果が反映された結果である。この構造のおかげで、巡航速度は220 ノット (407km/h) と、従来のヘリコプターの2倍近いスピードを出すことが可能だとされる。エンジンは MH-60 などにも使われているジェネラル・エレクトリック社製YT706 を搭載する。用途としては、武装航空偵察 (AAS、Armed Aerial Scout) やライト・アサルトなど、多くのミッションが考えられており、6 人の兵士を搭載したり、また外部武装を装備することもできる。
レイダー計画のマネージャーを務める同社の Mark Hammond 氏は「この機体のシステムをすべて統合させた状態で、初めて試験を行うことは、この次世代のヘリコプターの開発が重要な一歩であり、初飛行により近付いているということだ」と語る。

初飛行は今年中に行われる見込みとのことである。

Sikorsky 2015/02/04
Text: 鳥嶋真也 - FM201502

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop