NEWS

BAE システムズ社、航空機向けのミサイル保護システム「ATIRCM」の輸出認可を取得

海外軍事 Comments(0)
BAE システムズ社は 3 月 2 日、ミサイルの攻撃から航空機を保護するシステム「ATIRCM」(Advanced Threat Infrared Countermeasures) の輸出について、米国防総省より承認されたと発表した。これにより他国 (同盟国) に対して販売が可能となった。
ATIRCM は、航空機に向けて接近するミサイルを検知し、またそのミサイルに対して高エネルギーのレーザー・ビームを照射することで、ミサイルの赤外線誘導システムを破壊することができるシステムで、米陸軍と共同で開発された。

すでに 2009 年から、イラクやアフガニスタンにおいて実際に航空機に装備して運用が行われており、回転翼機、固定翼機問わず、あらゆる航空機の保護にとって非常に効果的であるとの評価がなされているという。

ATIRCM 参考動画:
BAE Systems 2015/03/02
Text: 鳥嶋真也 - FM201503

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop