NEWS

米海軍予備役軍 創設 100 周年記念で、SEAL Team 17 & HSC-85 による訓練展示の映像が公開

海外軍事 Comments(0)
米海軍特殊部隊 SEAL Team と、海上戦闘ヘリコプターのスコードロンによる実動展示 (dynamic display) の映像が 3 月 10 日、DVIDS 内の海軍特殊戦センター (NSWC: Naval Special Warfare Center) ページ上で公開された。

U.S. NAVY RESERVES TURNS 100

この訓練展示は、海軍予備役軍 (United States Navy Reserve) が 2015 年 3 月 3 日に創設 100 周年を迎えたことを記念し、NSWC のあるカリフォルニア州コロナド海軍水陸両用基地 (Amphibious Naval Base Coronado) でおこなわれたことによるもの。SEAL からは Team 17 のメンバーが参加。また海上戦闘ヘリコプター飛行隊は HSC-85 (Helicopter Sea Combat Squadron 85) の隊員らが参加した由。
米海軍予備役軍 創設 100 周年記念で、SEAL Team 17 & HSC-85 による訓練展示の映像が公開
U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 3rd Class Nolan O. Kahn/Released

米海軍予備役軍 創設 100 周年記念で、SEAL Team 17 & HSC-85 による訓練展示の映像が公開
U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 3rd Class Nolan O. Kahn/Released

訓練展示では、5 名の SEAL 隊員が HH-60H Seahawk ヘリコプターから海面に降下、その後海岸線に沿って上陸する様子が収録されている。また、ターゲットを捕らえた後、敵との銃火を交えるシミュレーションがおこなわれ、海上で待機する複合艇 (RHIB: Rigid-Hulled Inflatable Boat) に乗せて現場を離脱する様子も収められている。

SEAL Team 17 はカリフォルニア州コロナドに拠点を置く現役隊員と予備役隊員により構成される特殊作戦部隊。2008 年 8 月、それまで作戦支援チーム (Operational Support Teams) 1, 2 として活動していたチームは、支援任務の拡大を目的に再編され、SEAL Team 17 は Team 18 と共に Naval Special Warfare Group 11 の構成部隊となっている。世界各地で展開する現役の海軍特殊部隊を様々な側面から支援している。

Navy Public Affairs Support Element West / DVIDS 2015/03/08
Naval Special Warfare Command / DVIDS 2015/03/10
Naval Special Warfare Command Public Affairs 2008/08/08
Commander, U.S. Naval Forces Japan (CNFJ) official Twitter 2015/03/04

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop