隔年開催「SOFINS 2015」 フランス軍特殊部隊のデモンストレーションが公開
フランス南西部、ジロンド県の Camp de Souge で、4 月 14 日~ 16 日を会期としてセミナーイベント「SOFINS 2015」が開催された。
SOFINS (Special Operations Forces Innovation Network Seminar) は、特殊部隊向け装備品の開発において、産業界との結び付きとそのシナジー効果を強化させることをコンセプトに、2013 年に創設された隔年開催のセミナーイベント。この種のイベントとしては欧州で唯一の存在となり、特殊部隊向けに開発された装備の展示の他、ワークショップの紹介や、特殊部隊員によるライブ デモンストレーションがおこなわれている。
フランスを取り囲むテロの脅威を受け、同国では 2019 年までに 3,000 から 4,000 名に特殊部隊員の増員を掛ける予定にある。また、増員と共に対テロのハイプロファイル ミッションに対応すべく、軽量化と防護能力を向上させた新型ヴィークルや水陸両用ヘリコプターの取得などが計画されているとのこと。
関連:
⇒フランス特殊部隊、過負荷で増勢と装備の強化が課題
開催初日、イベントを視察したジャン=イヴ・ル・ドリアン (Jean-Yves Le Drian) 仏国防相は、2014 年から 2019 年に掛けての軍事計画を示す法案の更新について「この 6 月にも議会で審議・可決される予定」との見解を示している。
また、軍事情報サイト Army Recognition では、イベント開催当日に撮影した訓練展示の模様を公開。映像ではアルカションの浜辺で、特殊作戦司令部 (COS : Commandement des opérations spéciales) 傘下、フランス版 SEAL こと「Commandos Marine (海軍コマンド) 」による人質救出を想定したデモンストレーションが実施されている。
同サイトによれば、総勢 600 名程の兵力で構成されており、着用するベレー帽から「グリーンベレー」の愛称で呼ばれているとのこと。なお、Commandos Marine のメンバーが国際的なプレスの面前でデモンストレーションを披露するのは本邦初公開としている。
Libération Société 2015/04/14, 2015/04/16
Army Recognition 2015/04/17
フランスを取り囲むテロの脅威を受け、同国では 2019 年までに 3,000 から 4,000 名に特殊部隊員の増員を掛ける予定にある。また、増員と共に対テロのハイプロファイル ミッションに対応すべく、軽量化と防護能力を向上させた新型ヴィークルや水陸両用ヘリコプターの取得などが計画されているとのこと。
関連:
⇒フランス特殊部隊、過負荷で増勢と装備の強化が課題
開催初日、イベントを視察したジャン=イヴ・ル・ドリアン (Jean-Yves Le Drian) 仏国防相は、2014 年から 2019 年に掛けての軍事計画を示す法案の更新について「この 6 月にも議会で審議・可決される予定」との見解を示している。
また、軍事情報サイト Army Recognition では、イベント開催当日に撮影した訓練展示の模様を公開。映像ではアルカションの浜辺で、特殊作戦司令部 (COS : Commandement des opérations spéciales) 傘下、フランス版 SEAL こと「Commandos Marine (海軍コマンド) 」による人質救出を想定したデモンストレーションが実施されている。
同サイトによれば、総勢 600 名程の兵力で構成されており、着用するベレー帽から「グリーンベレー」の愛称で呼ばれているとのこと。なお、Commandos Marine のメンバーが国際的なプレスの面前でデモンストレーションを披露するのは本邦初公開としている。
Libération Société 2015/04/14, 2015/04/16
Army Recognition 2015/04/17
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント