NEWS

米海兵隊スナイパー、飛行中のヘリコプターの中から標的ドローンを撃墜

海外軍事 Comments(0)
米海兵隊スナイパー、飛行中のヘリコプターの中から標的ドローンを撃墜
Photo By: Cpl. Jeremy Fasci
Image is for illustration purposes only.
カリフォルニア州ポイントムグで、7 月 26 日から 8 月 7 日の会期で開催された、米国防総省最大の年次統合カウンター UAS (Unmanned Aircraft Systems) 技術展示「Black Dart 2015」の席で、海兵隊のスナイパーが、飛行するヘリコプターの中から小型無人機の狙撃に成功した。

これは、軍事情報サイト Breaking Defense が、統合航空ミサイル防衛組織 (JIAMDO: Joint Integrated Air and Missile Defense Organization) でプロジェクトを仕切る Ryan Leary 少佐の発言を紹介したことによるもので、「UH-1Y Huey ヘリコプターの機内から撃った」とされる。飛行状態の海兵隊スナイパーがライフルを使ってドローンを破壊したのはこれが初めての事例としている。

US Navy MH-60 Seahawk Helicopter Shoots Down "Flanker" Target Drone
ターゲットとなったのは、ウィングスパン 210 センチメートルほどの小型ドローン「Flanker」。本年度の Black Dart 演習に投入された無人機の中では最小クラスとされる。なお、当の海兵隊スナイパーがヒューイヘリコプターの中からどのように狙撃をおこなったのか、その詳細については言及されていない。


Breaking Defense 2015/08/27
About Black Dart Exercise

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop