NEWS

FBI (米連邦捜査局) の「人質救出チーム (HRT) 」が Aimpoint 製マイクロサイトを採用

海外軍事 Comments(0)
米連邦捜査局 (FBI: Federal Bureau of Investigation) のエリートチームがエイムポイント (Aimpoint) 製の光学照準器を採用した。

FBI で人質救出を手掛けるエリート部隊、HRT (Hostage Rescue Team) では、Spuhr マウントに搭載したエイムポイント製の T-2 レッド・ドットサイトが採用された。また、FBI で武器・弾薬などの装備プログラムを管理する DSU (Defensive Systems Unit) では、同じくエイムポイント製の H-2 レッド・ドットサイトが選ばれている。

両オプティクスの主な諸元は以下の通り。

FBI (米連邦捜査局) の「人質救出チーム (HRT) 」が Aimpoint 製マイクロサイトを採用FBI (米連邦捜査局) の「人質救出チーム (HRT) 」が Aimpoint 製マイクロサイトを採用

Aimpoint Micro T-2 (Left)
Optical magnification: 1x
Aiming dot size: 2 or 4 MOA
Battery type: 3V lithium battery, type CR2032.
Battery life - Day time use: 5 years (50 000h) of continuous use at pos. 8 and over 10 months at pos. 10. Responds to >500 000 hours at NVD setting (pos. 2)
Power intensity: 4 NVD and 8 Daylight, of which 1 extra bright
Length sight only: 68 mm (2,7")
Length std conf: 79 mm (3,1")
Width: 41 mm (1,6")
Height sight only: 36 mm (1,4")
Height std conf: 47 mm (1,9")
Weight sight only (incl battery): 94 g, (3,3 oz)

Aimpoint Micro H-2 (Right)
Optical magnification: 1x
Aiming dot size: 2 MOA
Battery type: 3V lithium battery, type CR2032.
Battery life - Day time use: 50 000h (over 5 years of continuous use)
Power intensity: 1 Off position and 12 daylight settings
Length sight only: 68 mm (2,7")
Length std conf: 79 mm (3,1")
Width: 41 mm (1,6")
Height sight only: 36 mm (1,4")
Height std conf: 47 mm (1,9")
Weight sight only (incl battery): 94 g, (3,3 oz)
米国の戦術装備ニュースサイト、ソルジャー・システムズ デイリー (SSD: Soldier Systems Daily) によると、「FBI によって、幅広いメーカーから取り寄せられた様々なオプティクスが厳格なテストに供された」と記す一方で、「L-3 Communications 傘下 EOTech 社のホロサイトの問題が直接的な副産物となったようだ」とも示している。

契約は競争入札過程を経て交わされているとし、エイムポイント社のディーラーはこの 7 月に FBI へ向けて送付しているとのこと。

SSD 2015/11/24
Guns and Ammo 2015/11/24
About DSU (Defensive Systems Unit) / FBI

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop