NEWS

フランス国防調達局 (DGA)、ルノー・トラック ディフェンスに特殊部隊向け車輌 443 輌を契約

海外軍事 Comments(0)
フランス国防調達局 (DGA)、ルノー・トラック ディフェンスに特殊部隊向け車輌 443 輌を契約フランス国防調達局 (DGA: Delegation Generale pour l'Armement) は 12 月 30 日、ボルボ・グループ傘下のルノー・トラック ディフェンス (RTD: Renault Trucks Defense) 社との間で、特殊部隊向け車輌の調達に関する契約を交わした。

車両のデザイン設計は、RTD の子会社で、同国のパナール (Panhard) 社と、エソンヌ・セキュリティー (Essonne Security) 社が手掛ける。調達数量は 443 両となっており、その内の 241 両が軽車輌で、残る 202 両が重車輌となっている。金額については非公表。

関連記事:
フランス国防調達局、特殊部隊向け「空飛ぶバギー」Vaylon 社製 Pegasus が評価試験中
ルノー・トラックディフェンス、Volvo傘下のパナール社買収
現在広範囲に渡って使用されている車輌については、早期のリプレイスが必要とされていた。新たな軽車輌は、パナール製の特殊偵察車両 VPS (Vehicule de Patrouille Spéciale) に代わって運用される。

リプレイス計画は陸海空三軍の特殊作戦に従事する部隊において、敵地域での戦闘や偵察、長距離作戦の実施の際に、秘匿性や相互運用性の改良、車輌パフォーマンスの向上など、現場の要求に応えたものになる。

DGA 2015/12/30

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop