大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_001.jpg)
今回のプチ旅行、関西圏の方にはお馴染みのドライブスポット「淡路島」が舞台。もちろん、ここミリブロでご紹介する限りは「ミリタリー」というキーワードから反れることはありません!ミリタリーファンなら必見の旅をご紹介します!
目的地となるのは、神戸淡路鳴門自動車道「津名一宮IC」から北北西に2キロメートルほど進んだ場所にある「ミツ精機」という会社。
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_002.jpg)
その昔、「陸と陸の間に海があって不便だなー」と考えていたところ、科学技術の進歩に伴い「それじゃー橋で繋げてまえ!!」ということになって、こんなのを使った超巨大なつり橋を完成させてしまう人間ってスゴイ・・・っすよねー。
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_003.jpg)
淡路島 うどん麺乃匠 いづも庵
兵庫県淡路市志筑3522−1
http://www.izumoan.info/
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_004.jpg)
こちらのメニュー、甘みの強い淡路島名物の玉ねぎをドカ~ンと丸々1個素揚げし、カツオやサバなどでとった風味豊かなダシと共に頂きます。玉ねぎは、包丁で細かな切り身が入ってて、10分ほど低温で揚げた際に見た目も美しい花びらのような形になります。素揚げによる加熱で、玉ねぎの苦味は一切なく、玉ねぎが本来持つ自然な甘味が口の中に行き渡ります。揚げたてのホクホク感と、衣のカリカリ感、ダシの風味との絶妙なハーモニーは、是非一度お試しアレ!!
⇒淡路島 うどん麺乃匠 いづも庵
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_007.jpg)
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_008.jpg)
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_009.jpg)
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_010.jpg)
ミツ精機は、1933年 大阪市生野区において創業された三津鉄工所が起源で、当時は海軍艦艇の部品を製作。その後、船舶エンジンの修理・制作、自動車エンジンの加工等を経て、ニット編機用付属装置なども手掛けています。その為、こちらの写真にあるような機械や資料も展示されています。
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_011.jpg)
OH-6D は、陸上自衛隊の各ヘリコプター部隊で使用されたほか、近年までパイロット養成でも使用(後継練習機はTH-480)。主に偵察・指揮連絡や人員輸送などに使用されています。操縦席の後部には日本人らしく飛行神社のお守りが残されていました。
なお、本機は機体番号のローマ数字「Ⅲ」とあることからも、八尾駐屯地に所在する第3飛行隊所属機であったことがわかります。
以下、ミツ精機さんの展示ボードから機体についての解説をご紹介しておきます。
陸上自衛隊は、前線での観測&偵察が主任務のヘリコプターとして、米ヒューズ社が開発し、川崎重工業がライセンス生産を行った OH-6D の導入を開始しました。
この機体のキャビンは完全密閉式で前後にドアが各 2 枚ずつ設けられ、前後それぞれ 2 座席が設けられていますが、後席は折りたたみ式のシートをたためば 4 名の武装兵を収容することができます。
また、エンジンは胴体後部に置かれ、直接排気を出すことで速度向上の一助とし、胴体下面に観音開き式のドアを設けることで整備の面を図っています。
性能と他用途性に優れる OH-6D は、1999 年までに 193 機が導入され、陸上自衛隊においては当面第一線にあり続けることとなります。
この 31122 号機は、航空科教育の普及、航空思想の向上に役立てることを目的に、防衛庁陸上幕僚長より当社に貸与されたものであります。
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_019.jpg)
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_022.jpg)
ちなみに、航空機の操縦席は一般的に右側の席が機長席で、左席が副機長席となります。現行ヘリコプターの多くがこのセオリーに従って設計されています。
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_012.jpg)
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_014.jpg)
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_013.jpg)
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_017.jpg)
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island.gif)
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_018.jpg)
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_020.jpg)
![大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1 大人の社会見学、みりどる乙夜クンと行く 淡路島ミリタリーぷち旅行「ミツ精機」その1](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/ITSUYAs_Field_Trip_MITSU_Seiki_Awaji_Island_021.jpg)
ミツ精機さんの展示レポート、まだ続きます!!
ミツ精機株式会社 多賀工場 航空機展示
〒656-1522 兵庫県淡路市下河合301
TEL:0799-85-1133
開館:8:00 ~ 17:00 (休館日:土日)
http://www.mitsu.co.jp/
※本稿でご紹介の展示機の取り扱いや見学方法については、直接ミツ精機さんにご確認ください。
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント
飛行機は左
ヘリは右です。