防衛省が陸上自衛隊向け新小銃・拳銃の選定理由等を公表
防衛省は26日、装備品の選定に係る手続きの明確化・透明化を目的に、陸上自衛隊向け新小銃・新拳銃の選定理由を公表した。
関連記事:
陸上自衛隊の新小銃に豊和工業製『HOWA5.56』、新拳銃にH&K製『SFP9』が選定
関連記事:
陸上自衛隊の新小銃に豊和工業製『HOWA5.56』、新拳銃にH&K製『SFP9』が選定
新小銃
Photo from Japan Ministry of Defense
火力性能、耐環境性及び拡張性に優れた新小銃の整備を掲げ、平成30年度予算より①HOWA5.56(豊和工業製)、②HK416(ドイツ・H&K製)、③SCAR-L(ベルギー・FN Herstal製)を参考品として取得。
第1段階において、有効射程や命中精度等の必須要件を3品種いずれも満たし、続く第2段階において「性能」、「後方支援」、「経費」を採点したところ、①豊和工業製『HOWA5.56』が勝ち残った。量産単価は1式当たり約28万円と最安値を指しており、ライフサイクルコストは15万式取得時で約439億円。
新拳銃
Photo from Japan Ministry of Defense
操用性に優れた新拳銃の整備を掲げ、平成29年度予算より①SFP9(ドイツ・H&K製)、②APX(イタリア・Beretta製)、③Glock17(オーストリア・Glock製)を参考品として取得。
第1段階において、有効射程や命中精度等の必須要件を3品種いずれも満たし、続く第2段階において「性能」、「後方支援」、「経費」を採点したところ、H&K製『SFP9』が勝ち残った。量産単価は1式当たり約7万円と最安値を指しており、ライフサイクルコストは1.4万式取得時で約27億円。
Source: Japan Ministry of Defense
※一部表示に誤字がありました。訂正しお詫び致します。
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント
64式の可倒式照準器は先進的だった…!?
まともにトライアルしたとは思えん
武器輸出三原則の緩和に便乗して改良・コストダウンできればいいね
HOWAはリコイルのない従来型だと良いなあ。(耐久性上がるし、自衛隊での訓練用にもなるし)
欲を言うなら、モーター・ギア・スプリングを不要としたリニア駆動にして、電源をエネループ4本とかになりませんか。
SFP9はBATNのCO2で国内でも安心の樹脂スライドが欲しいのでタニオコバさんBATONさんご検討を。(自衛隊にも閉所訓練用に売り込みましょう
むしろ初年度単価28万なら結構頑張ったレベル。数年後には20万台前半も不可能じゃないかも?
89式も今でこそ30万切るが当初は35万以上、ミニミに至っては100万を大きく超えていた
ちなみにアメリカのM16やM4は15万程度と言われている