ナイトフォース社の過酷なライフルスコープ耐久テスト映像

海外軍事 エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連 Comments(0)
米ライフル用スコープメーカーの『ナイトフォース社(Nightforce Optics, Inc.)』が、極めて過酷な耐久テストを課しても精度を保持することを実証する、同社製品のPR用映像を投稿した。
映像は、5台のカメラを使って撮影され、編集によるヤラセは一切ナシ。
クーラーボックスから取り出されたのは、24時間水の中で冷凍された「Nightforce NXS 5.5-22x50」。米軍の要求する極端に「長距離」且つ「難しい標的を阻止(HTI: Hard Target Interdiction)すること」を目的に開発されたこのスコープが今回の実験対象となっている。

ナイトフォース社の過酷なライフルスコープ耐久テスト映像
Screenshot from Nightforce Optics official Vimeo channel
取り出されたスコープは切り株の上に置かれ、7ヤード(=約6メートル)離れた位置から12ゲージのショットガンを撃ち込まれている。1発目の発射で大まかに氷を振り払い、勢い余って落下したスコープ目掛けて更にもう1発撃ち込まれている。

ナイトフォース社の過酷なライフルスコープ耐久テスト映像
Screenshot from Nightforce Optics official Vimeo channel
その後、良好な視界を得るため、対物・接眼両レンズの表面を、眼鏡用クリーナーの主成分でもある「イソプロピルアルコール(IPA: IsoPropyl Alcohol)」を使って拭き取りセッティング。テストに持ち込まれたのは、ゼロイン調整済の「バレット(Barrett)MRADライフル」。ナイトフォース製30mmウルトラライト・リングを使って取り付けられている。

射手からスチールプレートまでの距離は100ヤード(=約90メートル)だったが、見事に一撃で仕留めている。

ナイトフォース社の過酷なライフルスコープ耐久テスト映像
Screenshot from Nightforce Optics official Vimeo channel
また耐久テストはこれだけで終わらず、スコープを金槌の要領で使用し、5寸釘を打ち込むという荒業までもやってのけている。釘打ちは局所的な力が瞬間的に加わるため、スコープ本体に大きなダメージが残ると思われるも、再びマウントさせた際の射撃もまた一撃必中となっている。

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop