NEWS

アメリカ陸軍 MCX自動小銃100丁を含む多数の銃器をシグ社から購入

海外軍事 Comments(0)
アメリカ陸軍 MCX自動小銃100丁を含む多数の銃器をシグ社から購入
アメリカ陸軍研究開発・エンジニアリング司令部(ARDEC: Armament Research, Development and Engineering Center)がMCX自動小銃100丁を含む多数の銃器をシグ社から購入したことを公開した。IDIQ(数量未確定)契約で、5年間で以下の数量の範囲内で購入する。
7.62mm口径のSIG 716G2ライフル 500丁
MCX(9インチ) 100丁
MPX(4.5インチ) 各1000丁
SP2022 拳銃と弾倉3本 5000セット
SRD9サイレンサー 100個

購入した火器の用途は不明であるが、公開された文書では「スケジュールに合うのがシグ社だけであった」としており、なんらかの戦闘部隊に配備される模様。数量からするとFID(外国内的防衛)の一環として諸外国の軍隊に供給される可能性がある。

Source: Sig Sauer Weapons, Accessories, and Parts - W15QKN-18-R-0097 - Federal Business Opportunities: Opportunities

Text: Chaka (@dna_chaka) - FM201807
Chaka (@dna_chaka)
世界の様々な出来事を追いかけるニュースサイト「Daily News Agency」の編集長。


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop