アメリカ海兵隊の一部部隊が新型ナイトビジョン「BNVG II」の運用を開始
アメリカ海兵隊はフォースリーコンやEODユニットにおいて新型ナイトビジョン「BNVG II」の試験運用を2018年3月から開始した。
Photo from U.S. Marine Corps
海兵隊司令部では2019年第2四半期までに上記部隊での完全運用開始を計画している。
BNVGとは「Binocular Night Vision Goggle」の略称で、実績のあるAN/PVS-15の後継モデル。
基本はヘルメットマウント方式でGen.IIIチューブを使用する双眼タイプだが、人間工学に基づくコンパクトで薄型の設計に加えて放射熱(遠赤外線)を捉えるサーマルイメージのオーバーレイ機能も備えている。
これらの特徴によって広い視界や立体視など一般海兵隊員が使用するAN/PVS-14よりも優れた状況認識が可能となり、結果的に隊員の生存性も向上するとしている。
Text: 乾宗一郎 - FM201809
基本はヘルメットマウント方式でGen.IIIチューブを使用する双眼タイプだが、人間工学に基づくコンパクトで薄型の設計に加えて放射熱(遠赤外線)を捉えるサーマルイメージのオーバーレイ機能も備えている。
これらの特徴によって広い視界や立体視など一般海兵隊員が使用するAN/PVS-14よりも優れた状況認識が可能となり、結果的に隊員の生存性も向上するとしている。
Text: 乾宗一郎 - FM201809
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント