NEWS

米陸軍の要人警護(PSD)用『サブコンパクトウェポン(SCW)』10選

海外軍事 Comments(1)
米陸軍の要人警護(PSD)用『サブコンパクトウェポン(SCW)』10選
Photo by Sgt. Cory Grogan
This photo is for illustrative purposes only.
米陸軍の『サブコンパクトウェポン(SCW: Sub Compact Weapons)』の求めに対して寄せられた、10社の提案火器が発表された。

関連記事:
米陸軍が『サブコンパクトウェポン』の取得を目指し情報提供依頼書(RFI)を発出
SCWはその名の通り、小型・コンパクトな造りで秘匿性に優れている点に特徴を持つ火器であり、不安定地域における「要人警護(PSD: Personal Security Detail)」というハイリスクを伴う環境下での利用が想定されている。敵の脅威に直面した際、近距離で「ハイボリュームなリーサリティー(殺傷性)」を叩き込むことが求められていのに加えて、その任務内容故に周辺への「巻き添え被害(コラテラルダメージ)」を最小限に抑える「射撃精度」も不可欠となっている。

陸軍によると、「現在PSDの任務に就く兵士はピストルとライフルの携行こそありながらも、それらとは別に秘匿性とリーサリティーを持ち合わせた火器の必要性に迫られている」としている。

①コルト・マニュファクチャリング・カンパニー
CM9MM-9H-M5Aコルト・モジュラー・9mmサブコンパクトウェポン
22,000ドル(=約240万円)

米陸軍の要人警護(PSD)用『サブコンパクトウェポン(SCW)』10選
②ベレッタUSA
Beretta PMXサブコンパクトウェポン
16,000ドル(=約176万円)

③CMMG
CMMG Ultra PDWサブコンパクトウェポン
8,500ドル(=約93万円)

米陸軍の要人警護(PSD)用『サブコンパクトウェポン(SCW)』10選
④CZ-USA
CZ Scorpion EVO 3 A1サブマシンガン
14,490ドル(=約159万円)

⑤LMT
MARS-L9コンパクトサプレスドウェポン
21,900ドル(=約240万円)

⑥PTRインダストリーズ
PTR 9CSサブコンパクトウェポン
12,060ドル(=約132万円)

⑦Quarter Circle 10
5.5 CLT / 5.5 QV5サブコンパクトウェポン
24,070ドル(=約264万円)

米陸軍の要人警護(PSD)用『サブコンパクトウェポン(SCW)』10選
⑧シグ・サワー
SIG SAUER MPXサブコンパクトウェポン
20,160ドル(=約221万円)

米陸軍の要人警護(PSD)用『サブコンパクトウェポン(SCW)』10選
⑨Trident Rifles
B&T MP9マシンガン
36,000ドル(=約395万円)

米陸軍の要人警護(PSD)用『サブコンパクトウェポン(SCW)』10選
⑩ゼニス・ファイアーアームズ
Z-5RS / Z-5P / Z-5Kサブコンパクトウェポン
39,060ドル(=約428万円)


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
価格が高すぎでは……?
陸自の狙撃銃一式より高い
Posted by 思考ハッカー | at 2018年11月22日 17:43
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop