NEWS

欧州のテロ事件を背景に、スペイン警察の特殊部隊 GEO が「HK417」× 50 挺を新たに調達

海外軍事 Comments(0)
欧州のテロ事件を背景に、スペイン警察の特殊部隊 GEO が「HK417」× 50 挺を新たに調達
Photo: Grupo Especial de Operaciones / CNP
Image is for illustration purposes only.
スペインの軍事情報誌ディフェンサ (Defensa) などの国内報道によると、国家警察 (CNP: Cuerpo Nacional de Policía) 隷下の特殊部隊が最近、ドイツ・ヘッケラー&コッホ (Heckler & Koch) 社の開発した 7.62x51mm 弾を使用する自動小銃「HK417」を購入したことが示されている。
欧州のテロ事件を背景に、スペイン警察の特殊部隊 GEO が「HK417」× 50 挺を新たに調達
Capture screen: via Defensa
フランス・パリ、ベルギー・ブリュッセルと、欧州に猛威を振るったダーイッシュ (Daesh, IS, Islamic State, ISIS, ISIL) 関連のテロ事件が背景にあり、その対策として新たに調達を決めている。

今年 4 月の現地報道によると、調達数量は 50 挺とされ、内務省は一連の装備改善に関する取得予算として 155,855 ユーロ (=約 1,800 万円) を計上したことが示されている。

なお、購入が取り沙汰されているのは、特殊部隊「GEO (Grupo Especial de Operaciones) 」。人質救出やカウンターテロを主務とする GEO は、1977 年に召集され、その翌年に発足。公式サイトによると、ドイツの警察特殊部隊 GSG-9 をお手本としており、その主な武装は以下の通り。

欧州のテロ事件を背景に、スペイン警察の特殊部隊 GEO が「HK417」× 50 挺を新たに調達
Capture screen: via Grupo Especial de Operaciones


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop