NEWS

寒くても手袋不要、米陸軍の新装具「アームヒーター」で手先作業も楽々。一般販売も視野に

海外軍事 Comments(3)
寒くても手袋不要、米陸軍の新装具「アームヒーター」で手先作業も楽々。一般販売も視野に
Photo Credit: Ms. Mallory Roussel (USARIEM)
米陸軍は寒冷時に展開する兵士に向けて、「手袋をせず」とも機械修理や応急処置といった繊細な指先の動きを支援する「アームヒーター」の開発を進めている。

関連記事:
米陸軍が極寒地に展開する兵士に向けて暖かく快適な被服を開発中
『個人用温熱装置(PhD2: Personal Heating Dexterity Device』と称されるこの装具は、陸軍環境医学研究所(USARIEM: US Army Research Institute of Environmental Medicine)のジョン・カステラーニ(John Castellani)博士主導のチームが開発を請け負っている。

寒くても手袋不要、米陸軍の新装具「アームヒーター」で手先作業も楽々。一般販売も視野に
Photo Credit: Dr. John Castellani (USARIEM)
前腕部に巻き付けるタイプの加熱型バンドとなり、小型バッテリーにより駆動させる単純な仕組み。皮膚表面が冷気と接触することで血管収縮を防ぐもので、温められた血液が行き渡ることにより、手の運動機能を支援するのに十分な効果がもたらされるという。
これにより、寒冷時における兵士の負傷を軽減させ、ミッション中の手先の器用さを高めることに期待が寄せられている。

なお開発チームが零度付近の気温においてペグの打ち込み試験をおこなってみたところ、作業の器用さについては150%、指の力は190%の向上が見られる結果となっている。
更に2~3年の開発・熟成期間を経て配備を進める見込みとなっており、民間マーケットでの販売の可能性も含まれている。

Source: US Army has built a device to keep your hands warm without gloves, Talk to the Hand: Army researchers developing tool to warm hands without gloves

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
皮膚表面が冷気と接触することで血管収縮を防ぐもので



皮膚表面が冷気と接触することによる血管収縮を防ぐもので

の間違いでは

皮膚表面が冷気と接触することで血管収縮を防ぐはずがない。
Posted by 太郎 | at 2020年10月18日 15:22
りあたそ様
ご指摘ありがとうございます。変換ミスでした。
Posted by ミリブロサポートチーム | at 2020年01月17日 11:51
過熱型バンドとなり、小型バッテリーにより駆動させる単純な仕組み

加熱型ではないでしょうか⁈
Posted by りあたそ | at 2020年01月16日 21:49
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop