NEWS

インド軍 イスラエルIWI社からネゲヴ軽機関銃約1万6千丁を購入する契約を締結

海外軍事 Comments(0)
インド軍 イスラエルIWI社からネゲヴ軽機関銃約1万6千丁を購入する契約を締結
Photo from IWI


インド軍とイスラエルのIWI社はネゲヴNG-7軽機関銃を1万6497丁を1億1700万ドル(約130億円)で購入する約を締結した。長らく使用してきたINSAS LMGをリプレイスするためのもので、他にもブルガリアのアーセナル社や韓国のS&T Motiv社のモデルが候補となっていた。

関連記事:
・インドが迅速手続の下で国産『INSAS LMG』リプレイスのためブルガリア、イスラエル、韓国に調査団を派遣 - ミリブロNews
https://news.militaryblog.jp/web/India-to-acquire-new-LMGs/Bulgaria-Israeli-Korean-manufacturers.html

ネゲヴはショートストローク・ガスピストン方式の汎用機関銃で、最初は5.45mm版が開発された。2012年にNG-7として、ほぼ同じサイズ・重量の7.62mm版が登場した。セミオート射撃が可能であることが大きな特徴であり、例えば味方との距離が近くなりがちなMOUTなどにおいて有効に活用できる。

IWI社によるネゲヴNG-7のプロモーション動画。

インドは近年、シグ社やUAEのCaracal社から各種カービンを購入、また、カラシニコフ社と共同でAK-200シリーズのライフル約70万丁を国内生産するための工場を建設中であるなど、装備の近代化を急速に進めている。

関連記事:
・インド・ロシア共同事業『AK-203』製造トップに、インド陸軍少将がCEO就任へ。INSASリプレイスを加速 - ミリブロNews
https://news.militaryblog.jp/web/Maj-Gen-of-Indian-Army/to-serve-as-CEO-of-AK203-rifle-factory.html

Source: Defence Ministry signs contract for 16,479 Light Machine Guns for frontline troops with Israel Weapons Industries - The Economic Times

Text: Chaka (@dna_chaka)
Chaka (@dna_chaka)
世界の様々な出来事を追いかけるニュースサイト「Daily News Agency」の編集長。



同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop