統合幕僚監部発表、ロシア海軍艦艇の動向について
統合幕僚監部は10日、ロシア海軍艦艇の動向について発表をおこなった。
統合幕僚監部の発表によると、5月5日(木)午前11時頃、海上自衛隊第13護衛隊所属「いそゆき」(佐世保)が、上対馬の東約45Kmの海域を南西進するロシア海軍のウダロイⅠ級ミサイル駆逐艦1隻及びバクラザン級救難曳船1隻を確認したとされ、その後、当該艦艇が対馬海峡を南下したことを確認したとしている。
また、上記と時を同じくして、海上自衛隊第2航空群所属「P-3C」(八戸)が、宗谷岬の西約170Kmの海域を北東進するロシア海軍のデルタⅢ級弾道ミサイル原子力潜水艦1隻及びイングル級救難曳船1隻が確認された。当該艦艇はその後、宗谷海峡を東に航行したとされている。




参考記事:
http://www.mod.go.jp/jso/Press/press2011/press_pdf/p20110510.pdf
統合幕僚監部の発表によると、5月5日(木)午前11時頃、海上自衛隊第13護衛隊所属「いそゆき」(佐世保)が、上対馬の東約45Kmの海域を南西進するロシア海軍のウダロイⅠ級ミサイル駆逐艦1隻及びバクラザン級救難曳船1隻を確認したとされ、その後、当該艦艇が対馬海峡を南下したことを確認したとしている。
また、上記と時を同じくして、海上自衛隊第2航空群所属「P-3C」(八戸)が、宗谷岬の西約170Kmの海域を北東進するロシア海軍のデルタⅢ級弾道ミサイル原子力潜水艦1隻及びイングル級救難曳船1隻が確認された。当該艦艇はその後、宗谷海峡を東に航行したとされている。




Photo: Joint Staff Office
参考記事:
http://www.mod.go.jp/jso/Press/press2011/press_pdf/p20110510.pdf
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント