BF3、F35Bでオマン湾を暴れ回る! そして、思わぬところで話題に
EAsingapore は28日、Battlefield 3 に初の拡張パックとなる "Back to Karkand" に収録の "Gulf of Oman" のトレーラーを YouTube上に公開した。
⇒Battlefield 3 | Gulf of Oman Gameplay Trailer
タイトルのとおり舞台はアラビア海とペルシア湾とを結ぶ海域にある、石油輸送の要所、オマーン湾。強襲揚陸艦エセックスだろうか、海兵隊仕様の F-35B が激しい戦闘が繰り広げられている陸地へ向けて出撃する様子から映像が始まる。実機でもここ最近何かとホットな話題を振りまく F-35B 。STOVL (Short Take Off and Vertical Landing:垂直離着陸) の F-35B らしく、ふわりと浮かび上がるように離陸し、その後は陸地でも「静かな飛行」の中で、激しい戦闘に参加する様子は、思わずニンマリとしてしまう。
次世代ゲームエンジン "Frostbite 2" の搭載により、同シリーズの中でも突出した破壊表現によって、格段に向上した戦闘シーンは、見る者を釘付けにするだけでなく、一度プレイすると病み付きになる。
そして様々なゲームのタイトルを総なめにしてきた Battlefield 3 は、現在思わぬところでも物議をかもしている。
海外の軍事専門サイト "Space War" では、11月28日付の記事で、Battlefield 3 がイランで 発売禁止の措置を受けているとして掲載した。問題となっているのは、テヘラン侵略を題材としている点にあるようで、イラン国内のIT誌が報じているとしている。
テヘランに拠点を置くIT企業の組合では、ビデオゲームタイトルの取り扱いをおこなっている全てのショップに対して現在、警告のお達しを出しているとし、同タイトルの取り扱いを禁止する方向で同意をしている模様。
デリケートな中東情勢下で、イランの核兵器開発を巡っては、現在、米国が対イランへの石油産業の包括的経済制裁を発動するなど、政治的・経済的 そして軍事的にも緊迫した状況が続いている。その中で、イラン首都へ米国海兵隊が侵攻する様子は、ゲームというエンターテイメントとは言え、些か刺激が強い内容と映ったに違いない。
多方面で大きな反響となるのは、これも世界的なビッグタイトル故の宿命といったところだろう。
EAsingapore 2011/11/28
Space War 2011/11/28

バトルフィールド 3はPlayStation®3、Xbox360®、およびPC向けに2011年11月2日 絶賛発売中。希望小売価格はPlayStation®3版、Xbox360®版が7,665円(税込)、PC版はオープン価格。
© 2010 EA Digital Illusions CE AB. Battlefield Bad Company, Frostbite and the DICE logo are trademarks of EA Digital Illusions CE AB. EA and the EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc. All other trademarks are the property of their respective owners.
過去の「バトルフィールド 3」関連記事:
⇒BF3、オンラインモードでのC4爆薬を使った妙技の数々
⇒Battlefield 3で気になる噂や疑問を検証する映像
⇒BF3、爆発的なセールスを記録。国内外で過去最高のローンチ
⇒BF3、ロンドンっ子御用達?!の"TANKSI"によるプロモ
⇒BF3、発売初週で1,000万本を出荷
⇒BF3、マルチプレイヤー・ゲームプレイ・トレーラー公開
⇒BF3、空母ホーネットを使ったスケール違いのイベントを実施
⇒マルチプレイヤーマップ2種のスクリーンショットが新たに公開
⇒BF3、アメフトのスター選手を使った映像の第2弾は閉所戦闘編
⇒Battlefield 3、「破壊」にスポットをあてた紹介映像を公開
⇒BF3、2つのキャンペーン新ミッション他、新情報が明らかに
⇒BF3、アメフト選手を起用したプロモーション映像が公開に
⇒BF3、Jay-Zをフィーチャーした映像が公開に
⇒バトルフィールド3、店頭体験会を全国で開催
⇒[TGS]東京ゲームショウ2011
⇒BattleField 3公式ブログで続々と新情報が公開
⇒バトルフィールド3、Best of Gamescom大賞受賞
⇒Gamescom2011、最大の対戦 BF3 vs MW3
⇒Battlefield3の64人対戦プレイ映像が公開に
⇒BF3、Gamescomのブースに実物大のミグ21を展示
⇒「バトルフィールド 3」 日本語版、11月2日に発売決定!
⇒「バトルフィールド 3」日本語版発売決定
⇒「Battlefield3」最新映像がE3で公開
⇒Battlefield3、手に汗握る12分フルトレイラー公開
⇒「Battlefield 3」、最新トレイラー公開
⇒「Battlefield 3」ゲームプレイトレーラーが公開中
⇒EA、Battlefied3のゲームプレイトレーラー公開
⇒「Battlefield 3」ティザームービーが公開!
⇒Battlefield 3 | Gulf of Oman Gameplay Trailer
タイトルのとおり舞台はアラビア海とペルシア湾とを結ぶ海域にある、石油輸送の要所、オマーン湾。強襲揚陸艦エセックスだろうか、海兵隊仕様の F-35B が激しい戦闘が繰り広げられている陸地へ向けて出撃する様子から映像が始まる。実機でもここ最近何かとホットな話題を振りまく F-35B 。STOVL (Short Take Off and Vertical Landing:垂直離着陸) の F-35B らしく、ふわりと浮かび上がるように離陸し、その後は陸地でも「静かな飛行」の中で、激しい戦闘に参加する様子は、思わずニンマリとしてしまう。
次世代ゲームエンジン "Frostbite 2" の搭載により、同シリーズの中でも突出した破壊表現によって、格段に向上した戦闘シーンは、見る者を釘付けにするだけでなく、一度プレイすると病み付きになる。
そして様々なゲームのタイトルを総なめにしてきた Battlefield 3 は、現在思わぬところでも物議をかもしている。
海外の軍事専門サイト "Space War" では、11月28日付の記事で、Battlefield 3 がイランで 発売禁止の措置を受けているとして掲載した。問題となっているのは、テヘラン侵略を題材としている点にあるようで、イラン国内のIT誌が報じているとしている。
テヘランに拠点を置くIT企業の組合では、ビデオゲームタイトルの取り扱いをおこなっている全てのショップに対して現在、警告のお達しを出しているとし、同タイトルの取り扱いを禁止する方向で同意をしている模様。
デリケートな中東情勢下で、イランの核兵器開発を巡っては、現在、米国が対イランへの石油産業の包括的経済制裁を発動するなど、政治的・経済的 そして軍事的にも緊迫した状況が続いている。その中で、イラン首都へ米国海兵隊が侵攻する様子は、ゲームというエンターテイメントとは言え、些か刺激が強い内容と映ったに違いない。
多方面で大きな反響となるのは、これも世界的なビッグタイトル故の宿命といったところだろう。
EAsingapore 2011/11/28
Space War 2011/11/28

バトルフィールド 3はPlayStation®3、Xbox360®、およびPC向けに2011年11月2日 絶賛発売中。希望小売価格はPlayStation®3版、Xbox360®版が7,665円(税込)、PC版はオープン価格。
バトルフィールド 3 公式サイト:
http://www.battlefield.com/jp/battlefield3
© 2010 EA Digital Illusions CE AB. Battlefield Bad Company, Frostbite and the DICE logo are trademarks of EA Digital Illusions CE AB. EA and the EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc. All other trademarks are the property of their respective owners.
過去の「バトルフィールド 3」関連記事:
⇒BF3、オンラインモードでのC4爆薬を使った妙技の数々
⇒Battlefield 3で気になる噂や疑問を検証する映像
⇒BF3、爆発的なセールスを記録。国内外で過去最高のローンチ
⇒BF3、ロンドンっ子御用達?!の"TANKSI"によるプロモ
⇒BF3、発売初週で1,000万本を出荷
⇒BF3、マルチプレイヤー・ゲームプレイ・トレーラー公開
⇒BF3、空母ホーネットを使ったスケール違いのイベントを実施
⇒マルチプレイヤーマップ2種のスクリーンショットが新たに公開
⇒BF3、アメフトのスター選手を使った映像の第2弾は閉所戦闘編
⇒Battlefield 3、「破壊」にスポットをあてた紹介映像を公開
⇒BF3、2つのキャンペーン新ミッション他、新情報が明らかに
⇒BF3、アメフト選手を起用したプロモーション映像が公開に
⇒BF3、Jay-Zをフィーチャーした映像が公開に
⇒バトルフィールド3、店頭体験会を全国で開催
⇒[TGS]東京ゲームショウ2011
⇒BattleField 3公式ブログで続々と新情報が公開
⇒バトルフィールド3、Best of Gamescom大賞受賞
⇒Gamescom2011、最大の対戦 BF3 vs MW3
⇒Battlefield3の64人対戦プレイ映像が公開に
⇒BF3、Gamescomのブースに実物大のミグ21を展示
⇒「バトルフィールド 3」 日本語版、11月2日に発売決定!
⇒「バトルフィールド 3」日本語版発売決定
⇒「Battlefield3」最新映像がE3で公開
⇒Battlefield3、手に汗握る12分フルトレイラー公開
⇒「Battlefield 3」、最新トレイラー公開
⇒「Battlefield 3」ゲームプレイトレーラーが公開中
⇒EA、Battlefied3のゲームプレイトレーラー公開
⇒「Battlefield 3」ティザームービーが公開!
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント