NEWS

米海軍、潜水艦から無人機の発射に成功

海外軍事 Comments(0)
米海軍、潜水艦から無人機の発射に成功米海軍研究試験所 NRL (Naval Research Laboratory) は、水面下にある潜水艦からの無人機打ち上げに成功したことを発表した。公式サイトには、Los Angeles 級の原子力潜水艦 USS Providence (SSN 719) に取り付けられた Sea Robin ([魚] ホウボウ) 発射システムを通じて、XFC UAS (eXperimental Fuel Cell Unmanned Aerial System) が飛び立つ際の様子を低速度撮影した写真が掲載中。発射後のドローンは自律的に X 型翼が展開し、水平に飛行経路を取る。飛行時間は 6 時間以上とのこと。

U.S. Naval Research Laboratory 2013/12/05
Photo: NAVSEA-AUTEC


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop