H&K 社が G36 について否定的に報じるメディアを軍防諜機関を利用して調査か
G36 アサルトライフルにおける射撃精度の欠陥が分かって以来、渦中にあるドイツの世界的な銃器メーカー、ヘッケラー&コッホ (H&K: Heckler & Koch) 社に、また新たな問題が浮上し、話題となっている。
Photo: NATO-Übung "COLD RESPONSE 2014" / ©Bundeswehr/Bender
Image is for illustration purposes only.
ドイツ公共放送のドイチェ・ヴェレ (DW: Deutsche Welle) が報じた 5 月 17 日の記事によると、「同社は 2013 年に、G36 ライフルについて否定的な報道をするメディアの調査において、軍の防諜機関である MAD の利用を認めた」とのこと。
ドイツ語の「Militärischer Abschirmdienst」から由来する略称「MAD」は、日本語では「軍事防諜局」と表記される。MAD は、ドイツが連邦レベルで有する 3 つの情報機関の 1 つで、連邦軍の一部局に位置しており、軍隊内での防諜活動 (カウンターインテリジェンス) に従事している。
2013 年当時、HK 社の首脳陣は敵対的買収の危機に晒される中で、否定的な報道をおこなう人物を知りたがっていたとのこと。しかし、同紙は記事の中で「MAD 側がその要求を断ったようだ」と示している。
HK 社が主張する「ネガティブキャンペーン」、詰まる所の「G36 における射撃精度の欠陥」については、2010 年の報道に遡る。当初は「どんな火器でも弾道が散らばるもの」「銃身過熱時の命中精度は試験項目に含まれていない」などとして HK 社は非難の矛先をかわしていた。
また、途中の経過においては、独国防省も「信頼性にも精度にも問題はない」とする声明を発表するなど、一旦は事態が収拾したかのようにも見えた。しかし、今年になって明かされた正式な試験の結果、一定の条件下で命中精度が大幅に落ちるという欠陥が発見されている。
関連記事:
⇒H&K 社の「G36」自動小銃の命中精度下落問題「弾薬ではなく自動小銃側に問題」と国防総省が結論
Heckler & Koch 2015/05/13
Deutsche Welle 2015/05/17
IHS Jane's Defence Weekly 2015/04/26
About MAD / Japan National Diet Library
また、途中の経過においては、独国防省も「信頼性にも精度にも問題はない」とする声明を発表するなど、一旦は事態が収拾したかのようにも見えた。しかし、今年になって明かされた正式な試験の結果、一定の条件下で命中精度が大幅に落ちるという欠陥が発見されている。
関連記事:
⇒H&K 社の「G36」自動小銃の命中精度下落問題「弾薬ではなく自動小銃側に問題」と国防総省が結論
HK 社の G36 アサルトライフルにおける射撃精度の問題を受け、ウルズラ・フォン・デア・ライエン (Ursula von der Leyen) 独国防相は 4 月 22 日、ドイツ連邦議会の特別委員会 (一般には非公開) の席で、軍での制式採用をしているこのライフルの将来について言及。「現在の状態では、我がドイツ連邦軍 (Bundeswehr) に未来が無い」として疑問を呈している。
Heckler & Koch 2015/05/13
Deutsche Welle 2015/05/17
IHS Jane's Defence Weekly 2015/04/26
About MAD / Japan National Diet Library
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント