NEWS

プーチン大統領、ロシア連邦保安庁 (FSB) 特殊任務センター用の「バットモービル」を視察

海外軍事 Comments(0)
プーチン大統領、ロシア連邦保安庁 (FSB) 特殊任務センター用の「バットモービル」を視察
RT(旧称:ロシア・トゥデイ ロシア政府が所有する実質上の国営メディア)はボルトニコフFSB長官が、ロシア連邦保安庁特殊任務センター用の新型装甲車をプーチン大統領及びショイグ国防相にお披露目した動画を公開した。

特に奇抜なデザインとなっている装甲車に対しネット上では、アメリカンコミック『バットマン』の主役であるヒーロー バットマンが愛用する特殊車輌「バットモービル」に近い雰囲気であるため話題になっている。
このバットモービルの雰囲気がある装甲車は "Каратель" と呼ばれており、この動画が出回る前からも話題になっている装甲車である。開発にはボディアーマー類を製造販売している「フォートテクノロジー社」が関わっており、2010年頃にプロトタイプが完成、2012年にはロシア連邦保安庁特殊任務センターが運用試験を初めたことが判明している。

Спецназ. Успеть вовремя/Special Forces. Just in time
この装甲車のグリルに描かれているキリル文字はЦСН(ロシア連邦保安庁特殊任務センター)を意味するものである。実戦投入されているかは明らかにされていないが、ロシア国防省が運営する TV チャンネル『ズヴィズダー』はロシア連邦保安庁特殊任務センターの広報動画を作成しており、この広報動画の中で家屋制圧演習時に"Каратель"装甲車を用いていることが判明している。恐らくは家屋制圧作戦における隊員の突入支援用に運用されているものであると推測される。

RT 2016/02/26
Text: WT83 - FM201603

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop