CoD: MW3、マルチでのストリークや武器情報などが更新

スクウェア・エニックスより 字幕版、PC版 11月17日、吹き替え版 12月22日 の発売が予定されている注目のミリタリーFPSタイトル「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」(PlasyStation 3、Xbox 360、PC)のマルチプレイに関する情報が更新された。
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3:
http://www.extremeedges.jp/
callofduty/mw3/
ミリタリーFPSの花形とも言えるマルチプレイの情報更新とあって、読者諸氏もワクワクするところだろう。今回新たに発信される情報としては、主にキルストリークに関するものと、プレイヤーが選択できる武器の強化について、そしてゲームモードと内容盛りだくさんとなっている。
■ストライクパッケージの中で提供される3つのカテゴリー・ストリーク
まずはキルストリークに関する内容について触れてみよう。
本タイトルにおけるキルストリークは、「ストライクパッケージ」という枠組みの中で新たなストリーク・システムが提供され、3つのカテゴリーによりストリークの発動がおこなわれる仕様とのことだ。
Assault Strike Package(アサルトストライクパッケージ)
前作、「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」の時では、プレデターミサイルや攻撃ヘリコプターによる戦闘支援があったが、それらと同様に、他のプレイヤーに対して直接的なダメージを与えるようなものとなる。
こちらのストリークではプレイヤーの死亡と同時にリセットされるような仕組だ。
Support Strike Package(サポートストライクパッケージ)
UAVや、カウンターUAV、SAMターレットなどのように、プレイヤーが死亡しても、リセットされないストリークとなり、プレイヤーおよびプレイヤーチームのサポートを目的としたものに特化している。
Specialist Strike Package(スペシャリストストライクパッケージ)
上級者のためにデザインされたポイントストリーク。プレイヤーはポイントストリークを重ねるごとに、追加のPERKを獲得することができる。なお、これらのPERKは死亡するまで保持される。
そして、上記の各ストライクパッケージの中には以下のようなものがある。
Assault:(死亡すると、ストリークのカウント数はリセットされる)
5 kills: I.M.S
9 kills: Strafe Run
9 kills: AH-6 Overwatch
10 kills: Assault Drone
15 kills: Juggernaut
9 Kills で発動される "AH-6 Overwatch"
10 Kills で発動となる Assault Drone。 イメージ画像では "UGV" 陸戦用無人機 が描かれている。
Support(死亡してもストリークのカウント数はリセットされない)
5 kills: Ballistic Vest
5 kills: Airdrop Trap
10 kills: Recon Drone
14 kills: Stealth Bomber
18 kills: Juggernaut Recon
空からの厄介な攻撃を阻止してくれる "SAMターレット"
5 kills で発動可能となる Airdrop Trap
14 kills で有効となるステルス爆撃機は、隠密のうちに現れて敵チームを殲滅する。
Specialist:
2連続キルで、追加PERKを1つ、4連続キルでもう1つ、6連続キルでさらに1つのPERK を追加できる。これらのPERKは、カスタム設定で装備できる、基本となる3つのPERKにつけ加わる形で利用できるようになる。
また、キルストリークが敵を倒した時に発動するのに対し、敵を倒すことなく連続で死亡した際に発動する「デスストリーク」もMW3で晴れて復活するとのことだ。
4 Juiced (より早く走れるようになる)
5 Revenge (最後に自分を殺したプレイヤーをレーダーで確認できるようになる)
5 Hollow Points (1キル分、弾の与えるダメージが増加する)
6 Dead Man’s Hand (C4を持った上で、ラストスタンド状態になる)
武器強化システムでは、実在する最新の武器 40種類以上の中から選択!!
次に、新たな武器強化システムについてご紹介しよう。
今回の モダン・ウォーフェア3 では、実在する特殊部隊でも使用されている、又は導入に当たっての試験的段階となっているもの等も含めた、実に 40種類以上にも渡る武器が登場。大幅な武器強化システムが実施されていると言う。
・プライマリ武器:
サブマシンガン、軽機関銃、スナイパーライフル、ショットガン、ライオットシールド
・セカンダリ武器:
マシンピストル、ハンドガン、ランチャー
XM 25。
XM25は、実機では ISAAS (Individual Semi-Automatic Airburst System) として、米陸軍 PEO Soldier(Program Executive Office Soldier) 主導の下、開発が進められ、アフガニスタンでは、プロトタイプによる運用評価試験が進められていた最新武器。空中炸裂弾を撃ち込んで敵を制圧する。
トロフィーシステム。
アクティブ防護システムとして効果を発揮する、アンチロケットランチャー装置も登場。
「バウンシングベティー」の愛称で知られる対人地雷の一種。
実在するバウンシングベティーは、「跳躍地雷」と呼ばれるタイプのもので、埋設タイプの地雷と比べて、爆発時の威力を強化するため、人の身長付近に跳躍し、爆発する。
そして、新たな強化システムでは、武器のレベルを上げる事で特定の機能をアンロックし、アタッチメント、照準、カモフラージュなどの強化がおこなえたり、武器の "熟練システム (Weapon Proficiencies)" の利用が可能となる。プレイヤーは、武器の熟練システムを使う事で、武器に特殊な特性を与える事ができるとしている。なお、これについては特定の武器のクラスにしかつけられない特性も存在するとのことなので、留意しておかなければならない。
武器のアンロック機能や、武器の熟練により付加できる効果について、下記にてその一部をご紹介しておこう。
武器の熟練で付加できる効果の一例:
Kick 発砲時の反動を軽減する
Attachments プライマリ武器に2つのアタッチメントを付ける
Focus 被弾時のひるみを軽減する
Stability サイトで狙った際のスウェーを軽減する
アタッチメントの一例:
Red Dot Sight(レッドドットサイト)
Silencer(サイレンサー)
Holographic sight(ホログラフィックサイト)
Dual Scope (遠近両用の光学スコープ)
新たなPERK
・Recon
爆発ダメージを与えたターゲットをミニマップに表示
・Blind Eye
航空支援、セントリーから探知されない
・Assassin
UAVとポータブルレーダー、サーマル、心拍センサーに探知されない
・Quickdraw
のぞき込み動作の速度上昇
・Stalker
エイム中の移動速度が上昇
・Marksman
敵ターゲットの視認距離が延びる
新ゲームモード、「キル・コンファームド」と「チーム・ディフェンダー」が追加。
次に、ゲームモードに関する話題に触れてみる。
「フリー・フォー・オール」や「チーム・デスマッチ」「ドミネーション」など好評のゲームモードが再び登場。
また、今回の CoD: MW3 では新たに、「キル・コンファームド」と「チーム・ディフェンダー」というゲームモードが追加されるとあって注目が集まる。
まずは「キル・コンファームド」だが、こちらは倒されたプレイヤーの落とすドッグタグを回収し、他のチームが自分のドッグタグを回収するのを防ぐというゲームモードとなる。
また「チーム・ディフェンダー」では、プレイヤーがフラッグを獲得し、それを運ぶプレイヤーを守る事で、チームのスコアを伸ばしてゆくというゲームモードとのことだ。
キル・コンファームド。
倒されたプレイヤーの落とすドッグタグを回収し、他のチームが自分のドッグタグを回収するのを防ぐ。
チーム・ディフェンダー。
フラッグを獲得したプレイヤーを守ることでチームのスコアが加算される。
そして、プライベートマッチ用の新ゲームモードについても追加がおこなわれるとのことで、各ゲームモードについては以下の通りだ。
・Infection
感染者が、敵を倒してゆく事で感染者のチームを増やしてゆく
・Drop Zone
落下地点を守り、チームのポイントと救援物資を受け取る
・Team Juggernaut
ジャガーノートの助けを借りながら、敵のチームのプレイヤーを倒す。先にスコアリミットに達したチームが勝利。
・Juggernaut
ジャガーノートを倒した者が、次のジャガーノートになる
・Gun Game
すべての銃を使って、一番最初に制圧するのを目指す。
・One in the Chamber
敵を倒して弾薬を得て、最後まで生き残る。
また、プライベートマッチでは、上記のゲームモードに加えて、プレイヤー自身が新たにカスタマイズしたゲームモードを作成し、フレンドとの共有ができるように進化しているとのことだ。
その他にも、新たな 16のマップについても触れられており、その一部が下記の通りとなる。
・Resistance
・Dome
・Underground
・Village
・Arkaden

対応機種:PlayStation 3、Xbox 360、Windows
ジャンル:FPS(ファーストパーソン・シューティング)
発売日:[字幕版]2011年11月17日(木)発売予定、[吹き替え版] 2011年12月22日 発売予定、[Windows版] 2011年11月17日(木)発売予定
希望小売価格:7,980円(税込)、Windows版 オープンプライス
CERO年齢区分:18歳以上のみ対象 (Z区分)
©2011 Activision Publishing, Inc. Activision, Call of Duty and Modern Warfare are registered trademarks of Activision Publishing, Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners. All rights reserved.
過去の「Call of Duty: Modern Warfare 3」関連記事:
⇒CoD: MW3のアートワークがOPM誌のカバーに
⇒CoD:MW3、ニコニコ動画に公式チャンネル開設
⇒Call of Duty XP は興奮醒め止まぬままに閉幕
⇒CoD:MW3、YouTubeに続々トレーラー追加
⇒CoD:MW3特別デザインのコントローラ&ヘッドセット
⇒CoD:モダン・ウォーフェア3の発売日が11月17日に決定
⇒CoD:モダン・ウォーフェア3、プレミアムパーティ開催決定
⇒CoD: MW3、ジャガーノートで耐爆スーツの着用が可能に!
⇒CoD: MW3、マルチプレイモード 最新映像公開
⇒E3 2011、CoD:MW3 プレイムービー
⇒「CoD:MW3」はスクウェア・エニックスから2011年発売
⇒まるでWW3、「CoD: MW3」は近未来の第三次世界大戦か
⇒「CoD: MW3」の海外公式サイト公開、11月8日発売か
⇒「CoD: Modern Warfare3」ティザー映像公開
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント